しろくま君古紙回収事業部さんのプロフィール画像

しろくま君古紙回収事業部さんのイラストまとめ


しろくま君古紙回収事業部です。高知県に流れる一級河川のイメージキャラクターと河川の写真・動画を全国に発信していきます!!(ごくまれに他の話題もツイートすることがあります。気にしないで下さい(笑)
localchara.jp/user/302298/

フォロー数:292 フォロワー数:682

new甲斐姫かっこかわいい🥰ぽにこ。

0 0

  

いい風呂の日(11月26日)って事で・・・

「もちぽよver碧ちゃん」
(イラスト:羽霜ゆき

※タペストリーは完売。

2 11

「新作シルカ姉さんタペストリー」の「オマケペーパーのラフ」。

悪 い お 姉 さ ん の 顔 。

0 0

柚子
「古来より、毒をもって毒を制す、と言うのです。」

「何してるの!!!?柚子ちゃん????!!!」
柚子
「毒で制するのですよ(つーん)」





0 1

 
弥生時代に土器などで武器形青銅器を持つ姿で描かれる事例が多いのが「銅戈」。
祭祀において重要な青銅器だったとも。

四万十川流域では「九州型中細形銅戈(紀元前2世紀~1世紀頃)」が4本出土。

九州島を除けば高知は九州型銅戈の出土が多い地だという。

0 0

「銅矛の大型化したものはソケット部分を中空にする為に土を詰めて鋳造。土はそのままの状態で埋納する為、穴に柄を差し込んでいない」という説がある。元々、長柄に取り付けるものだったが、これが地に埋納される点では「タカミ(タカヒ=長柄)ムスビの手から落ちるスクナビコナの話」に通じてくる。

0 0