//=time() ?>
ということで、本日のメインイベントにして自分にとって今年の #キネコ国際映画祭 の最後の作品であるフランスの長編アニメーション『ドラゴン・プリンセス(Princess Dragon)』をみます。 https://t.co/Theq2EkQmN
第29回 #キネコ国際映画祭 4日目。本日は短編プログラム「絆の大切さや苦しいことを乗り越える物語」「ティーンズ短編集」、オランダ・ドイツ合作の長編『ビッグマン 車いすのヒーロー(Strijd3r)』とフランスの長編アニメ『ドラゴン・プリンセス(Princesse Dragon)』を観ます。https://t.co/hDkrKNgTyb
音楽が禁止されたアーネストの故郷での冒険を描く『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』の10年ぶりの続編映画『Ernest et Célestine, Le Voyage en Charabie』の予告編が発表☞https://t.co/ku7ZgRW8DL
同国で12月14日公開予定。
『プリンセス・ドラゴン(Princesse Dragon)』は『ムタフカズ』や『ワクフ』のフランスのアンカマアニメーション制作。人のような姿に生まれた竜の娘を主人公に友情、差異、アイデンティティをテーマとした物語。
予告編 https://t.co/xxzOW9ry0r
>キネコ国際映画祭 https://t.co/hDkrKNgTyb https://t.co/VFIwnhq805
只今募集中!
“ウクライナ発アニメ映画『THE STOLEN PRINCESS(英題)』日本語吹替版制作&全国公開支援プロジェクト!”☞https://t.co/FHHSvKJFGN
ということで、今回の画像は本国版のミラのキャラクターポスターです。 https://t.co/ehuWYO5PV7
10月18日よりTOHOシネマズ日本橋ほかで開催する「2022東京・中国映画週間」で昨年に現地で公開したアニメ映画『済公 SAI・KOU ~天地降臨~(济公之降龙降世)』と『天書奇譚(天书奇谭)』(1983)の4K記念版を上映☞https://t.co/FxGhCHu32h
えええええ⁉️ キネコ国際映画祭でフランスの『Princesse Dragon』と韓国の『태일이/Chun Tae-il A Flame That Lives On』とドイツの『Lauras Stern』を上映するの‼️ 新千歳空港国際アニメーション映画祭と丸カブりなのに😭💦
https://t.co/hDkrKNgTyb
10月21日からハリウッドで開催されるアニメーション映画祭「ANIMATION IS FILM」に岩本ナオ原作、渡邉こと乃監督の『金の国 水の国』がコンペイン。この上映がワールドプレミアとなるようだ☞https://t.co/oUgwM0EFDg
ということで、通算21回目の『#ミューン 月の守護者の伝説』を鑑賞。内訳は…
英語音声日本語字幕版:5回
仏語音声日本語字幕版:6回
日本語吹替版:10回
たぶん今年はこれで観納めだろうな…。気が早いけど来春の「世界の秀作アニメーション」での再上映を楽しみにしています。 https://t.co/0q1IKBB2qL
東京都写真美術館ホールに来館。これから「世界の秀作アニメーション2022秋編」より『#ミューン 月の守護者の伝説』英語版と『浜辺のルイーズ』を観ます。
https://t.co/2freRza9OI