kommanderさんのプロフィール画像

kommanderさんのイラストまとめ


『魂斗羅』などのアクションゲームを中心としたサイト「GAME KOMMANDER」を運営しています。
ne.jp/asahi/hzk/komm…

フォロー数:76 フォロワー数:936

メガドライブ版『北斗の拳』のムダにすごいところを教えよう。砂時計のアルフ登場するのだが、ちゃんと原作の誘闘赤円舞を再現していて、アルフがかざしたマントに攻撃を当ててしまうと、マントに塗られた毒が回って分身する(したように見える)のだ。

1 4

そこまで無茶するヘリパイロットとなると、ハードコアに出てきたブラザーかもしれん……。2枚目はACスパ魂なので、普通に道中を走り回ってるザコエイリアンか、4ボスのマザーエイリアンですかねぇ。

0 1

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2 2

あと誰も知らないと思うけど、アーケード版の初代『魂斗羅』で、基板の難易度設定をハード以上にすると、1面(ジャングル)の開始直後、下の水中から突撃水兵アクバーが飛び出してきて、ナイフ攻撃してくる。4面(滝)とかに出る奴とは違う。激レア。

8 10

【第4位】エイリアン:魂斗羅の敵はエイリアンなので、まさに何でもアリ。巨大で、醜悪で、意味不明な敵キャラは、シリーズのもうひとつの主役だ。「天王創魔心ゴメラモスキング」「ロケット忍者ササキ」など名前もひどい。

4 4

【第7位】密林の戦い:魂斗羅シリーズは、熱い戦いを盛り上げる名曲の宝庫。その中でもこの元祖1面BGMは、間違いなくその代表格だ。半数以上のシリーズ作品で使用され、まさに魂斗羅のテーマ曲と呼ぶにふさわしい。

2 3

【第8位】回転ジャンプ:この人間離れした異様なジャンプは、魂斗羅シリーズのキビキビとした操作感と、主人公の超人的な身体能力を端的に示すものだ。後発の同種のアクションシューティングとも、一線を画す要素である。

2 3

【第6位】パワード忍者YOKOZUNA(魂斗羅 ザ・ハードコア):本作の何たるかを全身で体現するボス。「GTR ATTACK!」に乗って、列車にダッシュで追いつきストップし、最期は線路に転落、爆発四散!!

12 8

【第8位】What is this place?(スーパー魂斗羅AC):いきなり画面いっぱいにビルの顔面どアップで「ぱんだここあ?」もとい「なんだここは?」『スピリッツ』の「奴ら…ゆるさん。」の原点。

5 4

【第4位】魂斗羅 Dual Spirits(DS):純粋にゲーム内容だけで評価すれば、
最高の魂斗羅かもしれない。ただ、ギミックの多くは旧作の寄せ集めだ。だが2画面ブチ抜きは、ジャンル全体で見ても画期的だった。

9 4