//=time() ?>
ちょっと気分を変えて、ダランベール先生の門弟たちが優秀で強くてかわいいので描いた📝比較的若い頃から一緒のコンドルセ君は不動の右腕秘書感あるし、自立していて手のかからないラグランジュ君は良い子で素敵だし、晩年にやってきたラプラス君はおじいさまとクソ孫感あってハートフル
#好きな花を言うのでどの花が作風に近いか教えてください アンケートありがとうございました~!一番多かったいちごとレスピナスさん🍓みつきさんにまったりさぎょいぷしてもらいながら完成🌸🌸
【商業告知】ルソーとディドロのドタバタ仲違いコメディ『ぼくの友(かいぶつ)がこんなに可愛いわけがない』、本日4月1日より発売開始です✨よろしくお願いいたします🌸#エイプリルフール
メイン作業の飽き防止にやっている自家用息抜きラインスタンプ作り、飽き防止なのをいいことに、楽しいのが一番!ほか適当。よいですな?という感じで開始早々趣味の独走状態 画像は好き勝手代表・バニーボーイ選手
つぁーこちゃんとのシンガポールオフ会、終始フルスロットルで「推しがここに来たら」というネタで幸せをかみしめる旅だったのですが、オタクは楽しいことがあるとすぐ本を出すのでたぶん秋ティアあたりにモツくんとディドロさんがシンガポールに行くていの清々しいまでに歴史関係ない旅レポ本が出ます
ゲームの1枚絵で、ディドロさんが今しがた食べるために剥いたのであろうナッツの殻を描くのに異様にテンション上がって、やっぱりこう推しの生命活動のわかるものはめちゃくちゃ描くの楽しいなって…思った…あなたも私も生きてる幸せ これよ みんな推しが剥いたナッツの殻描こう
2018年まとめメモ📝企画やアンソロなどにもたくさん参加させていただいてとても楽しかったです🌻お世話になったみなさま、読んでくださったみなさま、本当にありがとうございました…!✨
11月16日はダランベール先生のお誕生日📚🎀数学者なのもありご自身の気持ちや意見というのはあまり目にしないのですが、一方でディドロやルソーやヴォルテールといったお喋りな同時代人たちの本にやたら登場するので、特に何か目立つことをするわけではないがいつもいる、みたいな妙な親しみがあります