//=time() ?>
ブラック・ジャックでは、全身から木の芽が出て来る難病にかかった子の気持ちを「カタ.ワと言うな!言われた側がどんな気持ちになるか考えてみろ!」と代弁したシーンすら、規制派によって 「病人ではない!」(←???) という不自然な台詞にすり替わってしまっている
「筋肉質なキャラが作中にバンバン登場したり、ポスターに出てたら、読者に男はこうでなければならない!とすり込むだろ🤬💢」 とか本気でクレームつけて潰そうとする奴がいたらヤバい奴だけど、フェミは本気でそれと同じ事を胸の大きい女性キャラでやっている
輸血を待ってる患者さんに土下座するフェミニスト
フェミニスト連中って作品への赤ペン先生大好きな癖に、 自分の推しが一重から二重に勝手に修正されるとキレてしまう模様
フェミニストの言う「価値観のアップデート」
🤔❓❓❓
ラブライブの蜜柑ポスターに関しては、炎上前に予備知識0で見た時は、個人的には単なる皺や影だと思って、性的表現と全く感じなかった。炎上後に漸く「そういう見方もあるのか…」 皺や陰影に関しては元から良くあるみたいだし、たまたまじゃないかな。「影のつけ方下手じゃね?」なら兎も角
フェミニスト 「男性って傷つき易くないですか?」 #ツイフェミ列伝
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
【のびの箱舟】 フェミニズムを理解出来ない旧態依然とした「男尊女卑文化」に染まってしまっている男に見切りをつけ、素敵な男性フェミニスト達と共に新世界を目指す為の舟 彼らのような男性が増えれば、世の中も変わる! #民明書房 #知っているのか雷電 #ツイフェミ列伝