//=time() ?>
【超拡散希望】12月20日(日)10時から17時まで、京都嵯峨芸術大学有響館(本部キャンパスから徒歩1分)で年内最後のモノノケ市、「大モノノケ市」を開催予定です。
クリスマスも近いのでプレゼント探しにぜひおいで下さいませ。 
なかなか会場側の確定が出ませんが…ほぼ内定しております。
12月20日(日)10時から17時く、京都は嵯峨野某所で年内最後のモノノケ市、「大モノノケ市」を開催予定です。
クリスマスも近いのでプレゼント探しにぜひおいで下さいませ。 
きさらぎ駅に迷い込んだ時は、世に仇なす万種の妖物の性質と弱点を知り尽くす古代中国の霊獣、白澤の御姿を写した「白澤避怪図」にお祈りなせえ。
日本に鉄道が敷かれて高々150年、そんな新参の「怪」など霞んで消える退魔の霊符でございやす。 
比叡山には七不思議がある。中でも
靄がかかった上空を亡者を乗せた船が進むという「靄船」と、
ひとつ目一本足の怪僧が不良坊主を戒めるという「慈忍和尚」と、
比叡山に変事がある際に報せてくれる茄子色の顔をした老婆「茄子婆」がお気に入り。 
もう夏ですね。
怪談の季節です。
某社から初の心霊本のイラストを依頼をいただきました。
難しかった。
心霊よりも守備範囲である古典怪談寄りにせざるを得なかった。 
4/12のモノノケ市で、貴方の写真を妖怪たちと合成加工する「妖怪写真」を受け付けます。
その場で撮影した写真を後日郵送させていただきます。
百妖箱ブースで受付いたします。モノノケ市の記念に是非! 
君が今見ているのは夢だよ。
今ちょうどこいつが眠っている君の肉体を探して君の寝室まで少しずつ近づいて来ているから、今すぐ目覚めてそこから逃げた方がいい。
#いままで見たなかで一番こわい夢晒したやつが優勝 
コミケ徹夜組の皆さんを応援するために、慣れないけど女の子を描いてみました!
可愛く描けたかな?
この絵を見た徹夜組のみなさん、もしかしたら今晩この娘に会えるかもよ? 
ちなみにタタラ場ってのは製鉄所で、製鉄は送風装置の「ふいご」を片足で踏み込みながら行う。火花によって目を火傷することも多く、タタラ場で働く物は片目や片足が不自由であったという。
ところでこの独眼独脚の妖怪、名を一本ダタラって言うんだ。