酒器 今宵堂さんのプロフィール画像

酒器 今宵堂さんのイラストまとめ


小さな戯れを盃に込めて。鴨川のほとり、日々の晩酌を愉しみつつ「呑む」ひと時に伴する器を制作しています。
koyoido.com

フォロー数:265 フォロワー数:5174

庭の葉はまだ青々しく繁っていますが、八月はきょうまで。夏のおわりを愛おしく、今宵堂はこの土日も営業中です。

3 34

昨夜の晩酌は、珍しく涼しい祇園祭の宵々山へ。鱧寿司に出汁巻サンド、「あさくら」さんの出張日本酒BARでは「菊鷹」を。今年の平安日本酒フェスティバルも楽しみですねー。今年は「芦刈山」の粽にしてみました。今年も仲良くがんばりまーす。

2 27

一乗寺まででかけた日曜日。きょうの晩酌は、夕暮れ前の「そば鶴」さんにて。レモンサワーでスタートして、間に花天丼をはさみながらの焼はらすや出汁巻を。おつまみ出汁をすすりながらお燗であたたまる雨上がりの休日でした。

2 17

吹墨の片口と盃、新緑の季節に涼しげに焼きあがってきました。いよいよGW、今宵堂の営業日につきましてはweb(https://t.co/TSoAfOZwEl)をどうぞ。

0 40

桜のほころびとともに、桃瓷の盃もふわりと焼きあがってきました。北山周辺もあとひと咲き。今宵堂は、この土日もそわそわと営業中です。

2 21

Arakiさんの晩酌は、いろんな盃たちに小分けにされた肴・・・・・・ではない?
パパとママが日々の晩酌で使っている盃たち、今度は8ヶ月の娘さんの離乳食で活躍させてもらっているようです!いつかはお粥ではない旨いお米の汁を一緒に啜れることを願って。

3 26

蝙蝠は夏の季語ですが、忘年会シーズンに夜な夜な飛びまわる吞兵衛さんもきっと多いはずですねー。
今宵堂はこの土日もひらひらと営業中です。本日15日(土)は、13時からの営業とさせていただいております。

5 30

十勝での滞在を終え南へ。日高山脈の果て、襟裳岬に辿りつきました。襟裳の春は〜何もない〜♪らしいですが、襟裳のラーメンは魚介たっぷりでした。

1 10

先日の展示で初めて焼いてみた小花の豆皿。酒卓に並べると花が咲きます。福岡で食べた旨いもんを思い出しながら過ごす日々ですー。

0 24

本日より、福岡「とどろき酒店」さんにて、今宵堂の酒器展『おアチいのがお好き♡』(https://t.co/bt18FmVBew)が始まります!今回は「恋」をテーマにアチチでラブリィなお燗のための酒器が並びます。バレンタインのおチョコにもどうぞ〜!今宵堂は、この土日にラブラブで在店させていただきまーす。

2 12