京都芸術大学さんのプロフィール画像

京都芸術大学さんのイラストまとめ


学校法人瓜生山学園「京都芸術大学」オフィシャルアカウントです。
kyoto-art.ac.jp

フォロー数:380 フォロワー数:17106

<通信教育部/陶芸コース>石膏型を用いた泥漿鋳込という技法でカップを制作。
どれだけ丁寧に制作しても思ったような色がでなかったり、作品にひびが入ったり、割れたりすることも。その分、狙い通りにうまく焼けたときの喜びは格別なものです。
https://t.co/5Y8BaOnrAk

0 5

2017年度「京造ねぶた」で学長賞、在京都フランス総領事賞を受賞したSクラスの作品「ホッキョクグマ」が10月6日(金)、「ニュイ・ブランシュ (白夜祭)」内の企画でアンスティチュ・フランセ関西のガーデンに展示されました。詳しくは→https://t.co/um15dDu5YO

18 67

<空間演出デザイン学科>先日行われた学生作品展の様子をご紹介。作品だけでなくディスプレイ計画も学生達が手がけました。準備段階から実際の展示空間まで、たくさんの画像でご紹介いたします↓さすが空デ、とても素敵な空間となっています。
https://t.co/f3myQYBvh3

1 24

9月17日(日)開催の「学校法人瓜生山学園 ホームカミングデー2017」。今年はWebサイト「卒業生のいるお店」を飛び出し、卒業生の櫻井彩さんが生み出す美しいガラス作品も手にすることができます。詳細はこちらのサイトから→https://t.co/qo6h69y6kN

4 19

<こども芸術学科>在学生紹介リレー/3年生よねたけさん
こども芸術学科に入ってよかったこと、制作した作品を紹介。よねたけさん、阪急百貨店うめだ本店で開催された『世界の海をめぐるクイズラリー』のキャラクターデザインを担当したそうです。
https://t.co/77Wdz4PMcm

9 27

明日9/7の18:30~19:00にオンエアされるNHK京都の「京いちにち」で、おでかけライブの中継車が来校します。18:45頃から通信教育部染織コースのスクーリング会場から中継されるほか、オープニングでねぶたの制作風景も映るかも。https://t.co/CHQAfPv2jV

6 9

公式Facebookページに「瓜生山農園だよりVol.61」が掲載になりました。ダイジェストとして、ここに写真3点をお届けします。1枚目は空心菜の上でくつろぐバッタ。2枚目は土づくり作業中のハウスより。3枚目はジャンボ赤オクラ。
https://t.co/m6wD2ffNxH

2 1

尾池和夫学長が時季ごとの季語と瓜生山の風景を綴る連載「瓜生山歳時記」の第12回が「瓜生通信」に掲載されています。今回取り上げるのは「原爆忌」。東北芸術工科大学で開講され、本学での展開も構想中の「芸術平和学」とともに紹介されています。
https://t.co/OUou4U0Qou

1 5

9/8から東京・丸の内で開催される「アートアワードトーキョー 丸の内 2017」に、卒業生の丹羽優太さんと松村咲希さんの作品が選ばれています。全国の美大の卒業修了制作展からノミネートされた114点からさらに厳選の20作品が並びます。⇒https://t.co/KeIy4PlihV

11 22

<マンガ学科>学生作品が『comico』に投稿されました!
前期木曜1,2時間目、3回生対象に行われている『デジタルマンガ応用I』の授業が前期最終回を迎え『comico』に作品をアップロードしました。https://t.co/dcoaKLpU8I

3 2