//=time() ?>
アクセントで⑥の光の輪郭を描くことで、全体がしまります。(そんな気がします)
余裕があれば最後に薄くぼかしかけたり、少しザラザラした質感に加工したりします。
基本的に気分で描いてるのでとりあえず今回はこんな感じでしたということで!
メイン影だけだとちょっとのっぺりしちゃうので、③、④で立体感を出すためにエアブラシまたは不透明度下げたペンで濃い色を書き足してます。
今回はメインの光が左上からあたっているのと、下からオレンジ~ピンクの光が当たっている設定にしたので、⑤で下からオレンジ色に光るように書き足してます
アレスタードラモンとタギル 塗りの動画
速すぎて見にくいですが、今回は主に
①基本色
②メイン影(乗算)
③エアブラシ光(基本色に塗る)0:50~
④エアブラシ影(乗算)1:09~
⑤エアブラシ光(覆い焼き)1:15~
⑥ペンで輪郭に光(覆い焼き)1:23~
の工程で描いてます。
(続く)