//=time() ?>
自分で決めるグッドデザイン、これら。和服はアレンジが楽でいいです。
@fifiru (ガッツポーズ) 小さい頃は描いてた記録が無いんですが、高校生くらいから徐々に描いてる記録があるので、多分性癖をこじらせた結果ですね!泣きそうな笑顔描く時は寸分の違い(なんか違うともやっと違和感がある)も許さない。
こういうの描いてる時にすごく便利です。あと死にそうなキャラの笑顔とかにも向いてます。
ふと思い出して、高校の頃にやってた生☆ALIVE学園のメインやサブキャラを落書きしはじめたのだが、当時の資料が、つらい。特にサブキャラ。 あと、一人だけ「衣装が描けない」というのを理由に描いてない奴がいて、名前が思い出せない。自分でつけたあだ名が「とびだせ戊辰戦争」しか記憶にない。
昔のキャラのリメイク。1枚目が年齢を上げてリメイクしたやつ。2枚目は昔々の私が描いたやつ。今やるなら9歳よりもっと歳取りてえな……。
昨年の今頃くらいにiPad pro買って、クリスタや機器と仲良くなるためによそのこお借りしてました。あんまり絵は変わらないけど、ぎこちない感じは消えました。 #みなさん去年の今頃はどんな絵描いてましたか
東方永夜抄/十六夜咲夜
幻想水滸伝/坊ちゃん(主人公)
ゆるキャン△/なでしこ、リン、あおい
※おねがい 漆黒のヴィランズ5.0を終えていないヒカセンの方は水晶公で検索をしないでください。間違いなくネタバレを踏みます。 Final Fantasy 14(FF14)/水晶公