//=time() ?>
「AX154」後藤友香新連載「コウモリ男」:謎のスピリチュアル漫画!このコウモリ男ってイイやつだな。 ESDOR「ミラ」:何とも言えないとぼけたおかしさ。 三本義治「ヤ・ク・ザ」:迫力たっぷりの介護漫画だ! 他にも他誌では味わえない情念溢れる画質をお楽しみあれ。
https://t.co/TBmVPTuRfC
「AX誌」連作完成!手前のキャラクターは描き込んだが、遠方の山々は余白を活かしてみました。さて読者の皆さんはこの作品の前に今月発売の「AX154」を読まれたし。
読書日記更新しました / 「ハルムスの世界」 ダニイル・ハルムス: https://t.co/xDUg1EK6Jl
スターリン政権下の弾圧により獄死した前衛作家ハルムス。世界に先駆けて書かれた実験的不条理文学。
読書日記更新しました / 「巨匠とマルガリータ」(下) ブルガーコフ: https://t.co/gkKkDFOab7
巨匠を救出するため魔女となって飛び回るマルガリータ。懸命に捜査するも悪魔たちにはとうていかなわない警察。一大スペクタルを経てやがて訪れる平和で幸福な終焉。
現在私は「アックス」誌で「猿渡教授の華麗なる闘い」という人間型動物が巨大化する話を連作しています。あと2回くらいで終わらせようと連日連夜ストーリーを考えていました。主要登場人物(動物)が出揃ったが、なりゆきでここまできたので、どうしたら終われるのか分からない…。(画像は第1話)
読書日記更新しました / 「芽むしり仔撃ち」 大江健三郎 : https://t.co/mutBEwJLal
大戦下、感化院の少年たちは閉鎖された村に収容されるが、疫病の発生と共に取り残され捨てられてしまう。大人のいない村で冒険的に生きる少年たち。著者デビュー2作目の暗黒空想小説。
読書日記ブログ更新しました / 「ほとんど記憶のない女」 リディア・デイヴィス: https://t.co/NZKZ0qLMNX
1ページに満たないごく短いものを中心に、従来の小説の枠を越えた破格の小品集。話の外へ出るメタな構成を持つが、けしてエッセイでもない不思議さ。