まどの一哉・新刊「ロマンガロン」発売中!さんのプロフィール画像

まどの一哉・新刊「ロマンガロン」発売中!さんのイラストまとめ


漫画家 webにて連載中 電脳マヴォ「三角帽子」mavo.takekuma.jp 放電横丁「愛と戦いの船」「カゲマル伝」「ロマンガロン」houden.net
「苦行くん」pixiv.net/users/45806654
esoragoto.iga-log.com

フォロー数:611 フォロワー数:1391

先週の読書日記です。
「子どもがほしい」セルゲイ・トレチャコフ 作(白水Uブックス)
黎明期ソビエト。極めて合理的・社会科学的な女性共産党員ミルダは、優秀な子孫を残すため、夫を持つことなく精子のみを得ることを果断に実行する。粛清により非業の死を遂げたトレチャコフの問題作。

3 5

今日は労働を終えて連載漫画のための資料検索だけした。明日もあわよくば少しでも原稿用紙に触れよう。年内は「苦行くん」を描きためるつもりであったが、それよりAXの連載漫画を最終回まで描き切ってしまおう。次号で女は虫を操るであろう。

2 15

労働に追われて漫画創作状況のお知らせもないので、ひさびさにいつもの「三角帽子」7冊セットや!いかにこの頃絵心があったか分かろうというもの。コメディならではのメリハリを見れ!
https://t.co/qE0EK1MD3V

0 9

労働月間中なので終日働いております。ところで懸案の「バルーン第11話」のネームを完成したでやんす。今発売中のAX166号の次の次の話です。画像は懐かしの告知画像じゃ。ああ懐かしい懐かしい。こんなこともあったねえ…。

2 16

先週の読書日記です。
「金毘羅」笙野頼子 作 集英社(2004年)
自身が実は金毘羅神であることに思い至った自伝的小説。自在に習合をくり返す金毘羅でありながら人間の女(ほんとうは男)である作者とは?

1 3

「子どもがほしい」 セルゲイ・トレチャコフ: https://t.co/zhXGDdP9TO
読書日記更新しました / 黎明期ソビエト。極めて合理的・社会科学的な女性共産党員ミルダは、優秀な子孫を残すため、夫を持つことなく精子のみを得ることを果断に実行する。粛清により非業の死を遂げたトレチャコフの問題作。

5 9

AX166号
●具伊井戸夫「アーサー玉と円滑な志士」:もの忘れ症候群のとぼけた騎士登場(他人事ではない)。
●三本義治「血族』:これぞリアリズム、人は独りで生きるに非ず。
●蛭子劇画プロダクション「サンタ、苦労す」:これぞ悲しきリアリズム!
https://t.co/TBmVPTuRfC

5 22

AX166号「バルーン」第9話掲載!
いよいよ佳境へ至り破滅へ向かうストーリー。日常を遠く離れて、聖なるもの顕現を願われよ!さもなくば飯を食え!キャ~~!(どうやって終わるんや?)
https://t.co/TBmVPTuRfC

11 30

「金毘羅」 笙野頼子: https://t.co/Z8CaHnUQJ5
読書日記更新しました / 自身が実は金毘羅神であることに思い至った自伝的小説。自在に習合をくり返す金毘羅でありながら人間の女(ほんとうは男)である作者とは?

2 4

先週の読書日記です。
「落葉(おちば)」他12篇 G・ガルシア=マルケス 新潮社
マジックレアリスムの香り溢れる若きマルケスの初期長編「落葉(おちば)」。他12の幻想的短編を収録。

1 8