赤木フランカ(旧・赤木律夫)@”現代風”異世界を増やそうさんのプロフィール画像

赤木フランカ(旧・赤木律夫)@”現代風”異世界を増やそうさんのイラストまとめ


『カクヨム』に小説を投稿している物書きの端くれです。”現代風”異世界を舞台にした空戦モノから、異世界ファンタジーまで雑多な小説を書いてます♪

特撮や戦闘機のことも呟きますが、そこは大目に見てください(汗)

アイコンのイラストは蒼弐彩( @aonisai44 )様に描いていただきました♪
kakuyomu.jp/users/writerak…

フォロー数:363 フォロワー数:329


【宣伝&自作語り】
Mission 02で模擬戦に立ち会ったミゲル空軍機。

前回巡航ミサイルを発射したヘドウィグ空軍機と同型機ですが、こちらは輸入先と同じ仕様のC型。一方、ヘドウィグ空軍機はライセンス生産のJ型です。

『ルフトリッター』→https://t.co/634cykwIxb

2 3


今まで設定してきた国とその戦闘機の一部。いつか活躍する話を書きたいなぁ……

異世界空戦シリーズ→https://t.co/DiA0x6QtJM

0 0


第二話分を投稿しました!

ストックとして完成しているのはここまでです。第三話以降を投稿するにはまだ時間がかかりますが、それまでは『おそろしの森』をお楽しみください♪

『ルフトリッター』→https://t.co/634cykezj3
『おそろしの森』→https://t.co/jwANEpPFCM

20 13

Mission 01にてエレナたちが対決することになった「ジェスター」は、『月夜に雀が鳴いたら』の主人公機「ナイトスパロー」と同じ機種です。

この機体のモデルとなったF-16にも、公式な愛称である「ファイティングファルコン」と非公式な愛称である「バイパー」という二通りの呼び名があります。

0 0

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-10

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-10


今さらながら、『月夜に雀が鳴いたら』は設定が複雑すぎたと自己反省してる……

・主人公機に二通りの呼び方がある
・直接の交戦国の他に第三国が紛争に関与
・登場人物の民族的出自がややこしい
・主人公の家庭事情も複雑

URL: https://t.co/p5N41u5QNf

2 3

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-10


【宣伝&自作語り】
Op.01の冒頭でキリナたちと戦ったJaD-21「ダストロ」は『月夜に雀が鳴いたら』でも敵機として登場しました。機体の入手ルートは不明です。

『蒼きエリュシオン〈改〉』→https://t.co/IzqlaTOc7i
『月夜に雀が鳴いたら』→https://t.co/p5N41u5iXH

1 2

ファンタジーもよろしくお願いします♪

『おそろしの森』→https://t.co/jwANEq7OQU
『月下の紫龍』→https://t.co/YZP5Usnuic

イラスト:蒼弐彩( )氏

0 2