//=time() ?>
リキテックスリキッドで遊んでみたかっただけの縮退砲の人rkgk カラーインクと同じ塗り方だと綺麗にぼかしが作れることを覚えた模様
消しゴムかけに問題があったらしく、紙がめっちゃ毛羽立ってるのが写真でもわかる…
(もしかして: 表裏間違えた)
ルーティ久しぶりに描いた
TODが世に出てからもう25年なのか…とレイズくんの今のイベントやりながら震えておる
今日の紙: ウォーターフォード
#透明水彩
上から
・クサカベ ライラック
・ホルベイン ライラック
・ターナー ペールウィステリア
乾くとまた違うんだろうけど、クサカベのライラックは落ち着いた色味やね…(これはこれで好き)
あと比較して思ったのはペールウィステリアはラベンダーともライラックとも似つかぬ色で替えがきかないなと
ターナーさんから頂いたセットの色見本を作ってみたのだけど、色見本作るの下手くそマンなのでバックランが酷いw
あとディープインディゴが分離色らしいと聞いたので塗り直してみたら、確かにうっすら別の青が見える…!(画像では分かりにくいですが薄く出てます) #画材研究タグ
1枚目→GT-S640
2枚目→GT-X820
※いずれも原画に近くなるように色調補正済
紙目を拾わない設定をするだけでこうも色の補正に差が出るのか…( ゚д゚)