猫田とぅーれさんのプロフィール画像

猫田とぅーれさんのイラストまとめ


総合商社の海山商事。アフリカ炎熱商人。脳筋戦士。中年実業家。Expanding Africa Businees with情熱。商材はウッドチップ
note.com/nekota_toure

フォロー数:69 フォロワー数:5736

2019年、はしか(麻疹)が報告された国々↓

0 0

トルコ軍が基地をもつ国々↓

アフリカ大陸ではスーダンとソマリアに持つ。先のリビア支援の報道、地域戦略上で何か関連しているのかも。 https://t.co/CdB15C7DYN

2 3

アフリカフードチャレンジ↓

(サブサハラ)アフリカにおける主要作物、肥料、作付け等ご覧いただけます。各社、農業資材&農機、流通をおさえにいっています。事例をあげると、三菱商事(Olam)、三井物産(ETG)、豊田通商(Toyota Tsusho Fertilizer Africa)あたりが該当します

2 6

中国政府が主導する一帯一路構想↓

中国から東部アフリカ、北部アフリカに至るまでぐるっとグローバルに経済圏を形成。これをガチで推進している中国政府やばいです。

これらの地域で、ヒト・カネ・モノ・情報の流れを手にしている。

19 84

インド系ディアスポラ↓

26百万人ものインド人が移住。東部アフリカの財界で幅をきかせています。商売が非常に上手い。

インド洋に浮かぶモーリシャス等の島嶼国でもホテルを経営し、重要セクター(観光、不動産、金融etc)で力を持つ

1 3

綺麗な夕焼けでした。起業した友人との会話を思い出しました。

私「起業のきっかけは?」

社長「事業のアイデアはあったんですけどバイトしながら毎日悩んで、近所に坂があるんですけど、そこから空を見上げたら強い光がさして、起業しよう!と覚悟をきめたんです」

※光がみえたら起業しよう(違う

0 3

本当だ。メキシコは、10万人あたりの自殺率低いwほぼ同じ文化圏である米州でも様々だな。

人生に対する期待を上げすぎると、現実とのギャップで苦しみそうですよね。自分も家族と友人が、健康で幸せならハッピーです https://t.co/1XVcPPPSqc

293 608

アフリカの言語↓

英語がマスト、仏語が話せればなおよし。

下記の言語を話せれば、現地コミュニティにすぐなじめると思います。

20 64

10万人あたりの自殺率↓

深い赤色になるほど、そのレートが高いです。おそロシア🇷🇺

アフリカも赤い国、オレンジの国がチラホラある。アフリカ=全ての国(人)が楽天的ではないことは確かです

35 99

一番多い家畜の種類↓

地球はチキンに征服されている。肥育期間が短いし、飼料効率がいい家畜。宗教上の制約も少ないからだろう。所得があがるとチキン(ブロイラー)食べますよね。卵を効率よく産むように品種改良された鶏は、「レイヤー」と言います。北朝鮮はウサギも食すのね。

2 4