//=time() ?>
ふぉとしょ慣れ始めのころのらくがきどらごーん
#sketch #creaturedesign #smaugust2020
#creature #dragon #創作の狼煙 #ドラゴン絵 #ドラゴンイラスト
ベーヒアル
巨大なイモムシのような姿をした伝説の怪物。体長は6m以上あり、ガラスをひっかいたような嫌な音を出すという。
1965年にスコットランドで目撃されたという話があり、近年では怪物よりもUMAとして扱われる事が多い。
#lusia777の毎日モンスター絵
#fantasyart #monster #artwork #UMA
2014年のらくがきどらごん(左)
厚塗りのままでいくか、エフェクト入れるかどうしようか・・・(右)
#sketch #creaturedesign #smaugust2020
#creature #dragon #ドラゴン絵 #ドラゴンイラスト
管狐
山伏に仕える小さな狐。竹筒に入るサイズで神通力を持ち、任意の相手に憑かせることも。
家にも憑くと言われ、飼い主の家を裕福にすると言われる。が、すぐに75匹まで増えてしまい、逆に食いつぶしてしまう事もあるという。
#lusia777の毎日モンスター絵
#fantasyart #monster #artwork #妖怪
ロングウィットンの竜
ロングウィットンの街にある魔法の井戸を独占したドラゴン。井戸に尻尾を付けてる間は不死身で、更に姿を消すこともできる。だが付近を通りかかった騎士の策により、井戸から離され退治された。
#lusia777の毎日モンスター絵
#smaugust2020 #creature #dragon #ドラゴンイラスト
前に描いたドラゴンヘッドのボディを考えるラフ
#sketch #creaturedesign #smaugust2020
#creature #dragon #ドラゴン絵 #ドラゴンイラスト
無敵将軍は渋くてデカくてかっこいいぞぉ
(無敵じゃなかったとかツッコミはなしw)
大獣神、大連王ともども、いろんな意味で黄金期でしたな…!
ガーゴイル
元は西洋建築などに用いられる、怪物の顔や姿をした雨どいの一部分。
雨どいは後に精巧な装飾となり、その不気味な姿からか、近年のファンタジー作品にモンスターとして登場するようになった。翼を持つ悪魔の姿であることが多い。
#lusia777の毎日モンスター絵
#monster #artwork #drawing
こちらは座敷童子の没イラスト。
遊ぶ子供たちにいつのまにか混じって遊ぶ、という云われから、元気活発な座敷童子くん。