//=time() ?>
キャラのカラーラフと背景のラフもできました
元のデザインや配色が素晴らしいので崩れない程度に補色やカウンターを当ててみました
背景はパーツごとに清書しながら形状や詳細を決めていこうと思います
前景と中景に夢現な境目を入れてみようと思っています
お仕事で描いている背景のテイストを創作活動としても描いてみようとしたイラストでした
古城染めて | 真白 輝 #pixiv #創作の狼煙
https://t.co/dlW9YSt6VX
足の裏の塗り込みに悩んだ、手の平と同じテイストを守れば線画は描けないけど、目には見えない面の境が確かにある
ハッキリとしたハイライトを入れると嘘臭くなって、ぼかし過ぎると塗らない方がまだいさぎよかったり
思っているより大きなシワも多い
pixivで開催されていた「古今妖怪録」というイラコンに参加したイラストでした
今は夏、妖怪の住まう世界に使者が秋を告げに行くシーンです
秋の使者 | 真白 輝 #pixiv #創作の狼煙
https://t.co/F23tReFfLJ
「この帝都に蔓延る送電線や電話回線の半分が ―
貴女の人となりを盗み見ていたのです。」
逢魔時(おうまがどき)とは夕方、魔物に遭遇する時間帯の事
遠景には浅草十二階を模した建物などを描きました
帝都に迫る逢魔時 | 真白 輝 #pixiv #創作の狼煙
https://t.co/RH0q3aSVPS
skebにてテラ🦈さん(@DeepBlueTerra)&ミノー🦈さん(@MinnowCandy)よりいただいたリクエストを描かせていただきました!🐱
ありがとうございました!
二人の鮫 | 真白 輝 #pixiv https://t.co/wtWIO2xUyJ