マッドネスラボさんのプロフィール画像

マッドネスラボさんのイラストまとめ


個人ゲーム開発「マッドネスラボ」のアカウントです。
Unityでビジュアルノベルを簡単に作れるツール「宴」 / サイコロアプリ「ダイスふる」 とかを作ってます。
宴を使った作品用のハッシュタグは #MadeWith宴 でお願いします!
madnesslabo.net/utage/

フォロー数:842 フォロワー数:2396

宴を使った作品の紹介です
「ずんだもんの兵庫県クイズ」
ずんだもんがなぜか兵庫県のクイズを出題します。 「かんたん」「ふつう」「むずかしい」のそれぞれ20問ずつ、全60問収録。 楽しみながら兵庫県に詳しくなれる知育ソフトです。
https://t.co/2rbyNRZrmP

9 11

宴を使った作品の紹介です
人喰いの怪物である主人公と、死にたがりな謎の少女―― 主人公は人間を食べる怪物でありながら、食べるごとに人間の記憶と感情を吸収し、心は人間へと近づいていきます。 そんな彼の下に「私を殺してくれるかしら」と言い放つ謎の少女が現れ
https://t.co/2rbyNRZrmP

4 2

「モデル(板ポリ)の後ろをモザイク処理して描画するシェーダー」の書き方を教えてもらったので作ってみた。これならLive2Dに限らず色々な場面で使えるはず。応用すればモザイク以外にも色々できそう。

71 107

Unity5.5パーティクルのTrail機能で集中線作った。たのしい

24 63

早速UnityちゃんADV素材第二弾を使ってみる。
「背景を透過しないクロスフェードフェード」の実験。シェーダでやっていて画面丸ごとキャプチャしてるわけではないので、高解像度なモバイルでも低負荷で可能。

12 13

久しぶりに宴のWebGLビルドしてみた。いくつかのエラー修正ののち、動くことは動いた。けど、デフォルトのArialだと日本語が表示できない。でも9割がたいけるかな?

1 6

宴のLive2D対応のテスト。モーション変更と、基本的なオブジェクト操作には対応。難しい拡張コマンドなしで通常の書式で書ける。
あとはLive2D特有なパラメーター操作とかその辺も用意したいところだけど、どんなのほしいんだろう?

20 13

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-07