//=time() ?>
イラスト練習中
クリスタのタイムラプス機能を初めて使ってみましたが凄く絵がわちゃわちゃして面白い(*´▽`*)
※描いているときの迷走感も出るのが何とも(笑)
現在、人物の線画まで完了したのでこれから背景を考えて描き込みを進める予定です☺
本日は人物のカラーラフまで完成
※背景はアイディア無😢
顔を描いているとき徐々に自分のイイと思えるようなイメージに画力が追い付いてきている感覚が嬉しいですね(*´▽`*)
※描いてて納得できる感じ
このまま練習を続けて行けば自分の納得する絵が描けるまでそう時間はかからない・・・?
No.49の進捗
人の素体は大体完成。今日は服のアイディアと背景を適当に考えながらラフを完成させるかなと
服のライン取りのため体に側面側・正面側・断面の線を描いてをりますが、山の等高線見たい(*‘ω‘ *)
最後に壁にも一応木目表現のため縦線を大量に描き込んだシートを別に準備して、それを平行変形させて木片に沿うようにセット
これにて今回の作成意識ポイントを終了とします。
最後までもし見て頂けていたなら簡単な返答になりますが
ご視聴有難う御座いました(人''▽`)
背景について
壁は距離を意識して遠目の所にわずかに水色の望遠色
上の草藪は特に意識(2枚目)
①月に近い草:彩度:低め、明度:明め、草にボカシ多
②中間の草:彩度:低め、明度:暗め、不透明度60%
③手前の草:彩度:高め、明度:明るめ影を付けて立体を意識
髪の前後感を出すため
①ハイライト髪
②通常髪(前髪、側面髪)
③奥側の髪(髪や体で影が発生する箇所)
④奥行きの髪(光源から離れる事で発生する影)
上記4点をそれぞれ意識して色分けしながら描き込み
あと肌は、屋外₊光源ありなので前後がしっかり分かるようにくっきりめに描き込み
線画&ベタ
今回は髪の前後を意識した描き方、結構今回は描き込み多め。後3枚目のハイライトの描き方に少しはまってます(*'▽')
※細い線を髪束に沿って描いてから中央を消し込むで線状に消している部分
腕は気持ち太くて男らしくなってしまったなと少し反省
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
#イラスト練習中
No.48「いくぜ‼‼この壁の向こうへ‼‼」
※湯気は細かい所を誤魔化してくれるぜ(*'▽')
師匠から言われた影とハイライトで立体表現せよとの課題練習のイラスト
意識したポイントは以下コメントに記載
ベタまで進捗
昔より技術も上がって、見る目も付いてきた。毎回神絵に近づいてきていると自信をもって言える😤
けど、完成品に関して一度たりとも自分のイラストをイイねしようと思えた事がない、なんでしょうねこれ😹
これも前よりは確実に良いと自信はありますがイイねはしないんだろな(´;ω;`)