小山田浩史さんのプロフィール画像

小山田浩史さんのイラストまとめ


奇現象研究家。ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)リサーチ会員。筆頭河童懲罰士。UFOやUMAなどを民俗学・文化人類学的に考察したり。アイコンは怪作戦の蘭陵亭子梅さん(@ranryou)作です。
d.hatena.ne.jp/magonia01/

フォロー数:849 フォロワー数:5758

裸のままで LADY 踊ろうよ sûre danse

3 6

KさんがPC-98版『カオスエンジェルズ』をプレイして異類の会で発表するですって? (誤解した顔)

0 4

この辺りを組み合わせて「池・湖のヌシ/UMAを民俗学的に眺める」みたいなことを異類の会で発表するとかどうだろうかなどと深夜の散漫シンキング

8 13

めんつゆ持参おじさん、栃木県のマスコットキャラクターとちまるくんに似ているからオデはとちまるくん見かける度に異類の会広報氏の2Pキャラだと思うようになってます (そろそろ眠くなってきました、くらいの意味)

10 16

kickstarterにその名も『SKEPTICS(懐疑論者)』というボドゲが出ている。協力型で、心霊スポットを調査して幽霊の存在を証明する趣向のようだ。制限時間内に証拠をそろえ幽霊の存在を立証できれば価値で、時間切れだと敗北とのことだがそれは幽霊肯定派ゲームなのでは……?

14 21

以前kickstarterで見かけたファンタジー犬ミニチュア「Dungoens and Doggies」、密林でも買えるのか。猫版「Cats and Catacombs」まで出ているのにはニッコリ。これペイントするの楽しそうだなァ

87 97

俺メモ:『A History of Magic, Witchcraft, and the Occult』 (DK 2020) タイトルから包括的な大著を連想してしまうがこれは図像メインの「眼福本」だ。お値段も$31.99とお手頃(人として大切な何かを失っている人の価値観)。こういうのは紙の本で持っておきたい(電子版もあり)

44 83

日本国内ばかりか海外の方々まで独自のタッチでアマビエを描き始めた昨今、既視感があると思ったら『スパイダーバース』(多次元世界のいろんなスパイダーマンが集結して強敵に立ち向かう作品)っぽい。ぜひ東映版アマビエとそのロボット・アマビエドンを誰か描いてほしい

18 17