カシラゾンビ サイバーパンクさんのプロフィール画像

カシラゾンビ サイバーパンクさんのイラストまとめ


生活と趣味嗜好がずっと雑多。ゾンビーバー写真部。

フォロー数:912 フォロワー数:850

ストレンジャーシングス4を観出したけど、やっぱり良いね。

時代とかカルチャーがどストライクってのはもうそれだけでご飯3杯行けます。やっぱウィノナライダー年取ったけど、チャーミングで可愛いな。

1 7

5月23日か。

予習しとかないとな。

0 3

スターフィールドのためにXBOX買いたいと貯金してる。

0 5

「ギルティ」リメイク版鑑賞。
元はデンマーク映画で緊急オペレーションの音だけというシチュエーション映画だが、このタイプは初めて。タイトルにあるようにギルティは罪の意識や有罪などを意味するモノで、重厚な作品だった。結構好き。ジェイクらい映画だった。森林火災とか色々意味がありそう。

0 8

「ワンダーウーマン 1984」観賞。

あんまりこんな事はなかなか無いし、個人的にもアレなんだけど‥。

な、なんでこうなっちゃったのかなぁ‥。と少し。雑食ですが思ってたのとだいぶ違う感が個人的にはとても強かった。

ガルガドット様の太ももがまた観れて良かったです。としか感想が無い。

0 3

studio4℃のアニメも力作だし、全て三浦建太郎先生には力作以外は無い。

ずっと完結しないままなんてロマンがありすぎて、なんとも言えない。

本当に力強いダークファンタジーをありがとうございます。

ご冥福をお祈りします。

0 4

「マインドゲーム」
クレヨンしんちゃんシリーズや"夜は短し歩けよ乙女"で知られる湯浅政明監督が当時初長編デビューした作品で、
頭パッカーンなる感じとか、セル画を中心に実写やCGを駆使した冒険的で"クリエーションの模索"がとても好き。野心的な作品。今観ても頭パッカーンなんだけど、凄く好き。

2 11

"ゴジラ S.P シンギュラポイント"鑑賞。3部作になったポリゴン調のアニメーション"GODZILLAシリーズ"より個人的には好きな感じ。今回のゴジラの新たなアニメ世界観は東映モンスターのオマージュが良い。
ジェットジャガーも下町工場から産まれた感じが可愛い。そんなにゴジラに詳しい訳では無いけど。

1 3

「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ拉麺大乱」鑑賞。
"泣けるクレヨンしんちゃん"というジャンルがあるけど、これは渋いしんちゃん。前に西部劇チックなクレヨンしんちゃんを観たけど、それぐらい"答え"が出てて好き。
勿論カンフー映画パロディ満載。
結構大人な私を鷲掴みです。

0 1