//=time() ?>
アンプス@amps_infoの小幡先生の講座で「頭のアタリを丸く描いたら、それは単なる”円”ではなく、質量のある”球”をイメージしないといけない」と教わりましたが、この「塗りで始める」描き方は、質量のイメージがとても持ちやすいです。
私のように絵心のない方は特に、良かったらお試しあれ(*⌒▽⌒*)
作業工程のような何かです(^^;
昨年のまじかなの進歩の一つに、「アタリを“塗り”で描く」ようになったというのがあります。
この方法は、おとなの美術室@otonanobijutsu の待蔵@yuuji8668 先生に教えて頂きました。
文字無し版のサークルカットです。
コミックマーケット3日目、東ヤ09b『まじかなSummerLight』 です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
・・・「あ、この場所だったらよく知ってるよ(^^)/」という方おられましたら、おられましたら、この場所が何処だかコメントしてくださってもいいのよ・・・!!(`;ω;´)
この1年ほどの間にUPした、プリキュアさんのファンアート4枚を詰め合わせました(*⌒▽⌒*)
#splashstar #スプラッシュスター
明日の夏コミのサークルカットですヾ(@⌒▽⌒@)ノ
今回も新刊なし・既刊も品切れのため見本誌のみで、新しいものは残暑見舞いの白黒ポストカードだけですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _;)m