//=time() ?>
#郷土芸能男子ノ裏
○天衝舞浮立
遠い昔のテンツクミャー(←天衝舞踊り手)にして現在は氏神として地元を見守る存在。猫は生前からの友人で現在は猫又。
やたらフランクな性格で、よく地元の学生さんの格好を真似しては人前に現れるとか
#郷土芸能男子ノ表
○天衝舞浮立(てんつくまいふりゅう)
天を突き地を祓う佐賀県の芸能。額に着けた前立は天衝(テンツキ)といって、主に太陽、月、星が描かれています。腰に下げたゴザは舞の奉納に失敗した時に自ら腹を切るためのもの。
#郷土芸能男子ノ裏
○御陣乗太鼓(ごじんじょうだいこ)
名舟の太鼓と誇りを受け継いだ心優しい大男。無口で、口数より打ち鳴らす太鼓の音の方が多い。奥様(右)とは大変仲睦まじく、そのおしどり夫婦っぷりは地元でも名物になりつつあるとか
#郷土芸能男子ノ表
○御陣乗太鼓
石川県の芸能。上杉謙信の手によって名舟村が攻め入られた時に、武器を持っていなかった村人は樹の面に海藻を着けた恐ろしい姿で太鼓を鳴らし気迫で上杉勢を追い払ったという。その伝説から生まれたものです。
#郷土芸能男子ノ表
○鬼剣舞(おにけんばい)
郷土芸能の宝庫、岩手県北上市の代表的な芸能。
鬼のように厳めしい面を着けて太刀を持ち、大地を踏みしめるように激しく踊って邪気を祓います。
面は白赤青黒があり、一番上手い踊り手は白面。
さらにマンボウグッズに新作が!
綾&唯のクリアファイル(¥300)と、神田川、内山、消火器(ダンディー)の缶バッチセット(¥500)です!
もちろん今回も描き下ろし!アニメイトさんで購入することができますのでよろしくお願いします!
さらに、「浮かれバケモノの朗らかな破綻」4巻と5巻が本日より同時発売となりました!
頑張って描き上げました!リバースデイズと1ーAの皆をよろしくお願いします。
家の裏でマンボウが死んでるPの3rdアルバム「百鬼蛇行」がついに本日発売となりました!よろしくお願いします!
初回限定版はPVが入ったDVD付き!ボイスドラマ&キャラソンで声優の柿原徹也さん、山下大輝さんに参加していただいています!