ぼのぼのさんのプロフィール画像

ぼのぼのさんのイラストまとめ


映像業界の片隅に生息しています。ただし仕事絡みの話はつぶやきません。映画・演劇・文学・音楽・美術などの文化ネタがメイン。写真を写すのも好き。シーズンになるとマラソン大会にも出場します。真面目なツイートと馬鹿なツイートの混在が激しい。フリーライターとしての仕事もお引き受けいたします。
twilog.togetter.com/masato009

フォロー数:841 フォロワー数:7604

トレンドにも上っているが、やはり半天狗が古川登志夫というのが一番の驚き。御年76歳。ちゃんと最後まで完走できるのだろうか。そして半天狗って、分裂して若返るバケモノなのだが、若返ったキャラも古川さんがやるのだろうか。やるのだろうな。

1 4

この作品からいきなり『鬼滅の刃』入門をするのは決してオススメしないが、原作を読んでいるかアニメをずっと見ている人なら確実に楽しめる作品だ。繰り返すが、「遊廓編」の最後の2話を劇場の大スクリーンで見るだけで、すでに入場料分の価値はある。

0 7

だがテレビシリーズを見ていた人なら誰でも分かる通り、「遊廓編」のクオリティはテレビアニメの域を完全に飛び越えた、常軌を逸したもの。劇場の大スクリーンで見ることで、その凄まじさを改めて実感できる。2話合わせて1時間に満たないとは信じ難い、恐ろしいほど濃密なアクションドラマ。

0 2

「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」テレビ版「遊廓編」の最後の2話と、次シリーズ「刀鍛冶の里編」の第1話を映画館で上映するもの。特別な編集などはされておらず、良くも悪くもテレビアニメそのもの。そもそも1本の映画とは言い難い、言わば「ファン向けのイベント上映」。

0 5

そんなわけで今週金曜は、何と「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」から『仕掛人 藤枝梅安』へと時代劇の2本立て!!! いいんだよ。仕事が2つも入ってきたんだから。映画は見られるうちに見ておく。

1 6

そう言えば、私のTLには不思議なほど出てこないのだが(何か規制がかかっている?その可能性は大きそう)、ルフィの事件って、本当に事実は小説よりも奇なりと言うか、ミステリー小説まんまの設定だな。

0 0

ところで「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」が2月3日初日って、絶対 節分に合わせてるよね?

8 24

「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」少し早く今日の午前0時から予約開始だったのに気づいて、早速初日を予約。まだ全然ガラガラで、あくまでもファン向けの特殊上映と認識されていることが分かる。上映回数も『すずめの戸締まり』みたいな馬鹿げたスクリーン独占をしていないのが好印象。

0 5