松本森男さんのプロフィール画像

松本森男さんのイラストまとめ


模型を作るのと絵を描くのが好きで、できたものをちょこちょこUPしてます。ブログがホームのつもりなので、よかったら見て下さい。階級が兵長なのは、じいちゃんがそうだったので、なんとなくそうしました(笑)
blog.goo.ne.jp/morio1945

フォロー数:0 フォロワー数:1898

さっき通りすがりにコメントして改めて思ったのですが「1億人の昭和史」(毎日新聞社)は日本軍好きな人は見かけたら買っといた方がいいです。新聞社のアーカイブ由来なので写真も基本鮮明だし、撮影場所とかもキッチリしてます。ス式の弾倉嚢(日本の戦史⑤P80、92)とか写ってますからね。

12 107

九四式がいいのは、終戦直後のゴタゴタ感にピッタリってのもありますね。種類別の統計があるかないかは知らんですが、結構な押収数だったんじゃないかなあ、と。九六式軽機は実際使われたと何かで読みましたけど、一〇〇式とかも鉄火場で使われたんじゃないかなあ、とか(うっとり)。

99 410

モーゼルは好きなのでデザインはアレコレ考えました。これが試一型(笑)描いてから時間が経ってるので、もいっかい考えたいですね。南部式甲型譲りの伸縮式ストックは引き継ぎたいところ。

2 28

ブログ用に竜野式の元になったアニメ「決断」のコマを描きました。描いてると、右手の位置がおかしすぎることが分かりましたが、そんなツッコミをする輩は国賊だぁ!!(笑)

20 116

その辺はこれで(笑)

0 3

これなら(だからヤメレ)

0 1

九九式拳銃も色調処理し直し。九九式拳銃は「九四式拳銃を十四年式拳銃と同等な性能にし、分解結合を含めた操作法を九四式と可能な限り同一にすることで将兵の教育期間ならびに製造過程も短縮することを目的」として開発された拳銃です。もちろん全部ウソです。

13 80

また妄想日本軍銃器のブログ書こうと思って、絵をいじってます。元の絵の色調に近くしたいんですけどやっぱ難しい、、。これは四式自動拳銃(ウソです)。海軍が試製二型改を元に独自に少数生産(ウソです)。7.63ミリモ式拳銃弾仕様。佐世保特殊陸戦隊(ウソです)が装備していました(ウソです)。

15 79

なぜか久しぶりにコメントもらって思い出した絵。「風の谷のナウシカ」漫画版3巻P133のコマをアレンジ模写かつ着色。このコマのクシャナ殿下にヤラレタ殿方は多いはず、、。漫画全編を通じて、クシャナ殿下のポジディブな感情がストレートに出たのって、多分このコマだけなんですよね。貴重です。

1 18