まさんのプロフィール画像

まさんのイラストまとめ


特撮ヒーローやおもちゃが好きです。主に明け方と夜間に現れます。申し訳ありませんがフォロバは消極的です。よろしくお願いします。
ameblo.jp/miyazaki-actio…

フォロー数:171 フォロワー数:1279

超新星フラッシュマン47話。時間を止めるワンダと時間を駆ける時村博士を巧みに絡めつつ反フラッシュ現象の脅威、親探し、敵陣営の内乱、といった物語の縦軸も描いたうえでゲスト怪人に対してはしっかり必殺砲とロボ戦を決める。この密度は凄い。てれびくん’87年2月号より。https://t.co/hXeZrx37Tp

5 18

本話が岡本美登氏演ずるボー・ガルダン登場回でもあったことはちょっと忘れていました(汗)ブンとこども達、ケラオの交流だけでも充分いいお話ですがそもそもサブタイが「カウラーの反逆!」ですしね(笑)岡本氏の当時の談話では最初ロッドが重かったそうですが肩にかける仕草は粋な雰囲気でしたね。

5 16

東映特撮YouTube Official 配信中のフラッシュマンと同時に「光戦隊マスクマン」が観れるとは贅沢すぎます。とりあえず第1話はメカ戦と各メンバーの名乗りポーズに注目です。画像はてれびくん’87年3月号よりおちよしひこ氏の描く2大戦隊!
https://t.co/NwDCndnWsA

28 70

と、いうわけで東映版「スパイダーマン」放送当時の児童誌記事やコミカライズ版の復刻を希望します^^ 画像はたのしい幼稚園’78年11月号より。絵/森藤よしひろ氏。

19 40

週刊少年サンデー’74年13号「光の戦士ダイヤモンドアイ」まんが/橋本勝己氏。最終回ですが表紙含む7Pのためかライコウが怪人を仕留めたところから始まりそれ以降アクションはありません。最終ページには川内康範氏の「ライコウマーチ」の歌詞が添えられていました。キカイダー最終回も同号。

23 55

「イナズマンF」よいこ’74年9月号掲載の最終回。マサカリデスパーに顔を斬られたイナズマン怒りの必殺技が炸裂。ラストの台詞が敗北宣言の割にガイゼルの目や拳に力が感じられますので本来別の台詞が用意されていたようにも思えます。え・山田ゴロ氏。

42 120

好きなのですがラフな印象は否定できない「キカイダー01」その作風はやはり「全員集合」とザッピング視聴したときに真価を発揮するのでしょうか。テレビランド’73年10月号より

25 39

たのしい幼稚園’74年9月号より「グレートマジンガーとうじょう!」通常新ヒーローが抱負を語りそうなところを新番組にも続投するゴーゴン大公らに引きの台詞が。一部レギュラー陣と世界観を共有したシリーズものならではですね。

33 86

「どきんちょ!ネムリン」35周年おめでとう!おともだち’85年1月号よりTV本編の人形とはまた異なる魅力を放つ作画のネムリン。このあたりの幼年誌連載分も他のコメディ系作品ともどもまとめてもらえると嬉しいのですが… 絵/石森章太郎氏。

43 79

岡田日出子氏はテレビマガジンにおいて読者ページ等も担当。可愛らしいアレンジでアニメ・特撮それぞれのキャラを自然な形で共存させていました。テレマガ’84年1・12、’85年6、’86年4月号より。

11 19