//=time() ?>
型をやって上手くなるのは「型」ですよね。 それを戦いに応用するのには又 別の工夫がいります😄 #型稽古
おっ珍しく雨降ってきた。 #雨
巻藁 巻き藁 どちらが正しい呼び方なのかがいまだにわかりません。 形と型もそうなのですけれど😅
まあ野球でも守備と攻撃がありますしね。 合気道をちゃんとしたいのなら最低でも 攻撃する術の一つ位は習得しといた方がいいかと そしてそれを行っている道場が理想かと。 あ、こっちは空手の漫画でした😅
合気道は柔道の様にお互い組み合っての 攻防戦というものが無いのですね。 だから攻撃側と防御側に別れたりしないと 競技化しずらい面があります😄
夏に白内障の手術をして近距離を見る際は老眼鏡をかけてる 私なのですが、以前にもまして目が疲れる様になった 気がするのでこまめに目を閉じる休息を入れてます。 で今、私のスマホのアプリで一番よく使っているのが タイマーなのです😄 #白内障 #スマホアプリ #タイマー
実は私、空手道場の組手で合気道の技を決めた 事がございます正面入見投げとか😁 #合気道 #組手 #投げ技
相手の突きがいつ来るのか?ではなく むこうの突きが当たる間合いをいかに読むか? の方が重要だと気づくのはこれよりかなり後でした😅 #組手 #空手 #間合い
今日も快晴なので今後使うであろうこたつ布団を 物干しにかけその後川っぺりをサイクリングに行きました 毎日こんな天気だといいのにね😆
結局、組手の間合いに関しては実際にスパーしないと 具体的な距離感がよく掴めないというのがありますね 相手も動き回ってるわけだし😁 #形 #組手 #間合い