//=time() ?>
同じく1967年に出版されたトッポジージョの海外絵本。こちらは消防士になったジージョの活躍のお話。同じくジージョの形のデザイン。ホースの巻きつけ方とか絶妙にいいです。同じくイタミ大。こちらも店頭で販売してます。
おはようございます。合田佐和子2003年の図録影像。1958年から2003年までの絵画、オブジェ、写真作品が掲載された豪華な図録です。淡く幻想的な作品の数々が氏の作品の歴史を追いながら見ることが出来ますよ。あっ。ロックマガジンの表紙
週刊プレイボーイ1980年9月2日号。聖子ちゃんは青い珊瑚礁くらいの時期。ピンクの水着と海が似合いますね。浅野ゆう子のセクシーなグラビアも掲載していて美味しい所がいっぱい。
細江英公の鎌鼬。青幻舎発行の500部限定版。輸送箱とスリーブケース付。土方巽を被写体にしたストーリー仕立。モノクロのアングラな世界が時に奇妙に、時に美しく表現されてます。全ページ青で統一された見開きが美しく写真サイズも大きくて素敵。
体動「young samurai」。身体を鍛え抜く事、即ち精神を鍛え抜く事。日本のボディービルダーを撮影したこの写真集には己を鍛え抜く為に鍛錬を続けた男の写真が掲載されています。モノクロにツヤのある身体が凄い。三島由紀夫もいます。
大洋に棲む動物たちは1844年に出ました。子供向けの海の図鑑みたいなものです。とにかくこの挿絵が素晴らしい。亀がかわいい。亀、カメ、かめー。
こちらは杉本彩の挑発的な表紙の90年の号。坂井泉水のグラビアが掲載。この時の写真集は激レア。グラビア掲載だけでも貴重。高岡早紀は谷間らそのポテンシャルの高さを感じれます。
おはようございます。1970年発行。おとなのための愛の絵本が入荷しました。確かに子供向けではありません。宇野亜喜良、佐伯俊男、藤城清治、篠山紀信など豪華。ふじ沢光男の特集はガロ編集長長井勝一が寄稿。