//=time() ?>
@kumadolllife そうそう。メカがCGってのも最近の流れなんでしょうけど、安彦良和にはモビルスーツを描いて欲しい! ガンダムとか、箱ロボなのに、安彦良和が描くと実に色気と生気を感じるロボになってるんですよねえ。さすが!
@ROBOmito ポリコレとは関係なく、赤毛もいいじゃん?と皆が思うようになったからじゃないですかね。60年代から赤毛キャラはいたし。 日本でうる星が人気になった時「あんな気の強いヒロインは画期的だ!」と言われましたからね。「それでもイイ!むしろそれがイイ!」と皆が思うようになったようなもんでしょう
(=-ω-) 今、真にリメイクすべきはこっちかも。 (*゚▽゚) ダーティペアは百合じゃない?たしかに。でもユリは居る。 (l ω l〃) おい。
クロスアンジュがもしガンダムがつくタイトルだったらガンダムとして皆さん受容するかな?
むっ、何だこのイラストは。今ふうだが最近も出ていたのか??
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
@DLover52926426
@74Orange2 ちなみに当時5大マンガ週刊少年誌に載っていたマンガとは・・・
まあ、そのあたりマジメに描こうとすると、「Dr.STONE」の抗生物質や、「JIN -仁-」のペニシリンを作る話みたいに、それだけでかなりの分量の話を使ってやらないといけないので、それは作者のやりたいことではない、という話かもしれないが・・・
そのあたりをテーマに盛り込んだ「コードギアス 反逆のルルーシュ」のルルとか「ウォッチメン」のオジマンディアスとか。どちらも見ごたえ、読みごたえがあったなあ。