//=time() ?>
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
手塚作品で一番好きなの・・・うーん多分聞かれるたびに変わると思うけど、これかな (=´ω`)
@_Rlyeh なごむ?
書いてる漫画のイメージから赤松先生を純粋無垢なマンガのキャラのように捉えてる人が多いんだろうか。 私は昔 鈴木みそ先生のマンガで読んだ、このイメージだぞ、赤松先生(笑)(でも、なんかこれを見て、赤松先生は信用できる!と思ったのよね(笑))
昔、POSERというソフトがあって(今でもあるが)あれを使っていた時期もあるなあ。まあ使っていたと言ってもお絵かきの下書き・ポーズ取りに使っていたのだが。 くつぎけんいちの「テライユキ」のPOSER用モデルがあったので、それも買って下書き用に使っていた。
@74Orange2 やはりダーティペア のケイとか、うる星の弁天様、RWBYのヤン・シャオロンあたりかな (=´ω`) みんな元気少女だなあ(笑)
これも見たことあるな〜な〜つかし〜(笑)宇宙船もかなりキット化されたよな〜イデプラ。
ワタシ的には、こういう↑方向で3DCGのアニメキャラクターが動く作品を見たかったんだけど、結局日本の場合3DCGは使ってもセルタッチの、手描き代替的なアニメの方向に行っちゃったなあ。いやこれも嫌いじゃないんだけどさ・・・
当時のデドアラCGイラストだとこんな感じかなー当時としてはかなり精細で日本のヲタク好み美少女(笑)
@74Orange2 そういえば、手塚ヒロインといえばショートカットで男勝りのサバサバ系、それでいて母性を感じさせるヒロインが多かった気がする・・・それで刷り込まれたか!(笑)