//=time() ?>
@zephyros1960 @Anchang4 おお、ローダンでそんなのが。SF巨大宇宙船はロマンですなあ。
これだこれ。ジャケットでは膝下が映ってないのでよくわからないが中の解説では描かれていた。(友達の家で見たので現物は持っていない・・・残念!) まあ イングラムはガンダム以上に膝下がデカい元デザインだったからなあ。それにしても本編と異なるデザインのロボをジャケットに堂々と描くとは大胆
コロナ19流行の一日も早い収束を願い、もはやワタシがアマビエです。 #アマビエ
#コロナばっかりで気が滅入るから本テロしようぜ これも私の心の故郷の一冊。当時海の向こうでSWが大ヒット、SFブームが日本にも来るか!?という頃に出された一冊。SWは日本での公開が遅く、代わりに「未知との遭遇」が早くに公開されてワクワクしながら見に行って圧倒されたなあ。その頃の本。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
@ChouIsamu でわ私も (DOCTOR WHO 嘆きの天使より)
韓国でのラブドール反対運動がTLでもすこし話題になってますが、ここで一つ手塚治虫の「やけっぱちのマリア」を現代風にリメイクしてアニメ化するというのはどうでしょうか。
このキャラも大好きだった・・・ #胸だけで何のキャラか分かってしまう最高な同士はRT
いうまでもなく・・・ #胸だけで何のキャラか分かってしまう最高な同士はRT
#タイムラインをあたかも昭和にする