//=time() ?>
@kazumiwhite 時間ないので、今回はラフな本で行くつもりなのに、時間かけ過ぎてます・・・進まん ヒィィィ φ(´ロ`; 三 φ;´ロ`) ヒィィィ
@men_oh 赤い赤いあいつ!
@9TAWotP3hfume4h
たまっていた「2.5次元の誘惑(リリサ)」視聴中。喜咲アリアと、売れないマンガ家だったその父親のエピソードは泣けるなー(泣)ベタだけど(笑)
@henkumapoporon ジャンボーグ9に変身する車ですからな。私は子供の頃からこの2号ロボのジャンボーグ9が主役で1号ロボのジャンボーグエースより好きで(笑)
@DLover20801039 元ネタは岩明均の「寄生獣」ですな(笑)。 1989年アフタヌーン掲載だからけっこう古いマンガですが、傑作でした!
@NEJPXo0PYpJbJ0M それは私も思い出したけどね(笑)
@noshirin
「混淆世界ボルドー」もゆっくりとではあるが再起動しているのはめでたい。「レインフォール」も続き読みたい。侵略者がスーパーヒーロー(風の異星人)というのがなかなか奮ってる!(対する主人公がかなり異形のヒーロー。石森作品やバオー風味) そして市川裕文氏の絵はやっぱり好きなんだよなあ。
もっと海外のコミック読みたいですな。アジア圏だと、常勝という人の「オールドマン」が面白かった 絵柄は三山のぼるに似ている気がするが、めっちゃウマイ。この後もいろいろ描いているようなのだが、日本では出ていないのが残念。台湾の人のようで、韓国とか台湾のマンガ家は絵が上手い人が多いな!