//=time() ?>
アラディーンとマグリブの魔術師、および魔法のランプの話①
#千夜一夜の備忘録
千夜一夜の願い事【https://t.co/JNtXWcnER6】
↑
多分この間くらいの話です。
↓
千夜一夜の御呪い【https://t.co/4LxndZk9lL】
ベールイとⅡ世。デカいアシカというのは数年前にこねくり回した概念です。ベールイの方も名残がある。服はそのまま郵便屋さんです。ロゴは〶と⚓。海の生き物の彼らは、シュッとした水や空気の抵抗に抗ってそうな形状のは男性、ヒラヒラしてたり不定形の生き物は女性の姿でデザインしています。
ファムアルフート。みなみのうお座の擬人化?みたいなのです。名前はアラビア語のフォーマルハウト。服もアラビアぽくしました。デザインが偉く気に入っている。釣り竿を持ってるというイメージなんだけど魚が釣り竿持ってるのも不思議ですね。ターバンの家財がみなみのうお座になっています。
シンドバード老年/少年。先に少年の方をデザインして、この面影を残したまま老人に!と固めました。野心家の老人/天真爛漫な少年で、どちらも船乗りなので強気で逞しい感じ。イメージカラーは緑です。緑はなんかそれだけで華やかになって良い。シンドバードは老年/少年のWキャストにしたかった!
アリ・ババと召使マルジャーナ。彼は「チャ○ハネぽいえっちなお兄さん」イメージです。なんだそれは。あとペルシャ猫。イメージカラーは青で裏地に。マルジャーナと並んでキキララカラーです。床引きずるくらい長い髪を三つ編みにして帽子にしまってます。髪を綺麗に伸ばせるくらい裕福な男です。