//=time() ?>
今年最後のアカネちゃん。まさかこの2ヶ月でここ数年分に匹敵する量の趣味絵を描くことになろうとは…おかげでいろいろ再確認できたこともありました。ありがとうgridman!(最終回風に)
お約束的にサンタアカネちゃん。本編も終わったしクリスマスだしこういうの描いたっていいだろうと思いつつも最終回見た人ならわかると思うんですが本当はこのアカネちゃんはもう描くべきじゃないのではないか…でもそれも寂しいので今後描くのは想い出と夢想。とりあえずメリークリスマス!(イブ)
今週はちょっと時間が無いので今日も落描きアカネちゃん…どっちにしても最終回を見るまでは気分が落ち着かないですし暗い絵しか描けなさそうだから気の向くままでいいのです。そして明日はサントラですな。
今日のgridmanの放送まで半端に時間ができてしまったので、まだ元気だったころのアカネちゃん落描き。ちょっと足太すぎたな・・・。しかし胡坐が似合う美少女ヒロインってレアだと思う。
Gridman10話。ヒーロー的トピックはナイト登場なんでしょうけど、裏を返せばアカネ完全に一人になっちまったと・・・。街は壊れたまま中の人とか歪な精神が剥き出しになった挙句最悪な手段。選択肢を全部孤立する方嫌われる方に舵取りしちゃってるよ。神様は怪獣よりも人の気持ちがわからないのか。
漸く特撮版グリッドマンを最終回まで見たんで、最終回前のちょっと特徴的なスタジアムっぽい場所にアカネちゃんを。藤堂武史は最後の最後に「奴を倒さない限り僕は立ち直ることができない!」と言い切って大団円を迎えたけどアカネは…事情が深そうなんで彼ほど単純じゃなさそうだけど救われてほしい。
アカネちゃんの笑顔を描こうと思ったのにこのシーン…何故夏の墓。これ本当の笑顔違くね的な…我に返る時の眼球痙攣してる異様なワンカットが一瞬表に見せてしまった彼女の現状みたいなリアルさできっつい。問川墓の川の字が祐太とグリッドマンの涙に見えるとかもう病気。とりあえず10話待ちます。
最初から手段を間違っていたであろうアカネちゃんの行き着く集大成みたいな9話。一人逆方向に全力疾走してるのを見てるだけで泣ける。裕太と内海に対して性的に誘うハードルの低さも女性としては痛々しいと言われ納得。人に振り向いてもらう手段がわからずああやってしまうとかもうね…あと3回か…