峰野シセ (ネノシセ)さんのプロフィール画像

峰野シセ (ネノシセ)さんのイラストまとめ


おもに宝石姫と宝石・鉱物とモン娘とカードコマンダーとVtuberはいいぞ…をするだけの趣味アカです
「こんにちは、マスターさん! 宝石紹介ブログ&bot」の管理人
ブログURL(minenoshise.livedoor.blog)

フォロー数:1114 フォロワー数:390

こんにちは、マスターさん!
今日の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物の【#オパール】小さな結晶が重なり七色に光る『遊色効果』が特徴☆さまざまなバリエーションが存在し、赤く透き通る結晶は『ファイヤーオパール』と呼ばれます♪メキシコで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/DxJMLdt5Kb

0 0

おはよう、マスターさん!
今回の宝石紹介は酸化鉱物【#サファイア】その姿のように名前は『青い石』を意味する宝石☆重厚で深い青色の『ロイヤルブルー』高い彩度と透明度の『コーンフラワーブルー』などの種類があります♪スリランカで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/QIRloq8GTf

0 1

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#ゴーストクリスタル】『ファントムクォーツ』とも呼ばれ、結晶内の『霧のような模様』が特徴☆模様は水晶の成長が停止し『再び成長』する事で生まれます♪ブラジルで出会えます!!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/Ub3rgcOs7Q

0 0

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#ムーンストーン】『月光のように光る』多層構造と光の内部反射による『シラー効果』が特徴☆さらに『ロイヤルムーンストーン』は『青みを帯びた虹色』に輝きます♪インドで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/i6tj8Zp8IW

0 1

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#アメシスト】『紫水晶』とも呼ばれ、ガラスのような艶と透明感、何より『豊かな紫色の色調』が特徴☆名前はギリシア語で『酒に酔わない』に由来します♪ブラジルで出会えます!!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/l1BQSOzJF7

0 3

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#ガーデンクォーツ】結晶内に他の鉱石が混ざって生まれた『自然風景のような模様』が特徴の水晶の一種☆『庭園水晶』や『苔入り水晶』の名でも知られています♪ブラジルで出会えます!
https://t.co/0lsNHaMpkq
  https://t.co/pJFkyxMnJE

0 3

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はシクロケイ酸塩鉱物【#トルマリン】色数豊富な宝石で、緑を帯びた藍色の色調を『インディゴライト』と呼びます☆結晶を熱すると静電気を発生させるため『電気石』とも言われます♪ブラジルで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/K8wavUOVkM

0 0

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#ロック・クリスタル】水晶の一種で、曇りのない『無色透明』な姿が特徴☆名前はギリシア語で『氷』を意味し、古代では『水の結晶』とも考えられてました♪ブラジルで出会えます!!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/FIwGuKfqEh

0 0

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介は酸化鉱物【#サファイア】その姿のように名前は『青い石』を意味する宝石☆重厚で深い青色の『ロイヤルブルー』高い彩度と透明度の『コーンフラワーブルー』などの種類があります♪スリランカで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/bbieSgvbY8

0 0

ラピスラズリは複数の鉱物が混ざって誕生した鉱物で、その中にソーダライトも含まれているから、救星主を夢中にさせるような成長を遂げる可能性はある!

0 2