峰野シセ (ネノシセ)さんのプロフィール画像

峰野シセ (ネノシセ)さんのイラストまとめ


おもに宝石姫と宝石・鉱物とモン娘とポケポケとカードコマンダーとVtuberはいいぞ…をするだけの趣味アカです
「こんにちは、マスターさん! 宝石紹介ブログ&bot」の管理人
宝石紹介ブログURL(minenoshise.livedoor.blog)

フォロー数:1127 フォロワー数:396

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#ムーンストーン】『月光のように光る』多層構造と光の内部反射による『シラー効果』が特徴☆さらに『ロイヤルムーンストーン』は『青みを帯びた虹色』に輝きます♪インドで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/sP95C5Xxs5

0 0

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介は炭酸塩鉱物【#マラカイト】鉱石の断面が『緑色の孔雀の羽模様』を思わせるのが特徴☆『緑青(ろくしょう)』とも呼ばれ、同じく銅を主成分とする『アズライト』とも一緒に採掘されます♪ロシアで出会えます!!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/GJT8cGohCm

0 0

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はシクロケイ酸塩鉱物【#トルマリン】色数豊富で、複数の色彩を散りばめた『マルチカラー』という装飾で人気の宝石です☆結晶を熱すると静電気を発生させるため『電気石』という別名も♪ブラジルで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/u7eWCyobMU

0 0

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介は酸化鉱物【#ルチル】『赤みを帯びた』を意味する『金色に輝く針状の結晶』が特徴の『酸化チタン』☆他の宝石内に微細なルチルの結晶が入り込むことで『スター効果』を生み出します♪ブラジルで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/SsDFNMwT5B

0 1

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はシクロケイ酸塩鉱物【#トルマリン】色数豊富な宝石で、澄んだネオンブルーは『パライバトルマリン』と呼びます☆結晶を熱すると静電気を発生させるため『電気石』とも言われます♪ブラジルで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/XcTWHzkLLJ

0 0

こんにちは、マスターさん!
今回の宝石紹介はシクロケイ酸塩鉱物【#エメラルド】名前は『緑の石』を意味し、古来より『豊穣』と『再生』を司ると信仰されてきました☆『傷が内部に無数にあり』衝撃に弱いので取り扱いに注意♪コロンビアで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/NpbharAWxs

0 0

おはよう、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#アンデシンラブラドライト】同じ長石類である『アンデシンとラブラドライトの中間』の鉱石☆シラー効果を持ち『レインボームーンストーン』とも呼ばれます♪マダガスカルで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/7NKycgKH3h

0 1

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はハロゲン化鉱物【#フローライト】紫外線により『冷光』を発する『フローレッセンス』が特徴の鉱石☆火の中に入れると発光して弾けることから日本では『蛍石』と名付けられました♪フランスで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/XsHn8YpILa

1 2

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介はテクトケイ酸塩鉱物【#アンデシンラブラドライト】同じ長石類である『アンデシンとラブラドライトの中間』の鉱石☆シラー効果を持ち『レインボームーンストーン』とも呼ばれます♪マダガスカルで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/pzyVWkvPpG

0 1