misineraさんのプロフィール画像

misineraさんのイラストまとめ


原石を中心に持っている鉱物をツイートするアカウント。特に国産が好き。最近は風変わりな石にも惹かれる。

フォロー数:500 フォロワー数:748

忍石/Dendrite

Solnhofen,Byern,Germanyのデンドライト!今TLでは模様石が賑わっているのでうちの模様石を!植物の化石のような模様ですが、黒い部分は二酸化マンガン。縁だけに模様が出ていて、絵本の世界を閉じ込めたような風情ある模様にグッと来ました!

2 29

青色重晶石/Blue Barite

Sidi Lahcen Mine,Nador Province,Moroccoのブルーバライト!バリウムといえばこの石で、標本としてもとてもポピュラーなもの。ただでさえ弱く脆い石なのに、結晶がとても薄く繊細で、か弱い印象がより魅力を引き立てる美しい標本です!

2 21

コランダム/Corundum

熊本県松橋町のコランダム!サファイアという宝石名はとても有名ですが、このワイルドなルックスはコランダムという名前も似合います!国産のコランダムでこれだけの樽形結晶はあまり見かけなく、母岩付きというところもポイントが高いです!

0 8

ピンクグロッシュラーガーネット/Pink Grossular Garnet

メキシコのピンクグロッシュラー!カラーバリエーションの豊かなグロッシュラーのピンクバージョンで、茶色い母岩にピンクが映えており、六角形の結晶面が確認できます!自分にはこの石がトロフィーに見えます!

4 33

水晶晶洞中の針鉄鉱/Goethite in Quartz Geode

モロッコ産の水晶と針鉄鉱!それぞれの石はそこまで珍しいものではないですが、水晶ジオード中に針鉄鉱が共生しているものはあまり見かけないのでお迎え!ピンクに色付いた水晶が黒を引き立ててます!

0 4

黄鉄鉱化したアンモナイト化石
 学名:Quenstedtoceras
 中生代ジュラ紀

今までほとんどアップしていない化石!ロシア産の黄鉄鉱化アンモナイト化石で、黄鉄鉱化と遊色の二つの特徴が現れている非常に珍しいアンモナイトだそうです!

5 30

鋭錐石/Anatase

カリフォルニアで採れた鋭錐石!どこを撮っても見栄えするのでたくさん撮って載せたいものを厳選しましたがメインがアナテース以外な感じになってしまいました笑
4枚目の画像の板状のものはおそらく板チタン石かな?3.4枚目のオレンジの結晶は2箇所のそれぞれ撮ったけどほとんどルース

1 13

戦利品②

逸見石/Henmilite

今まで手を出してなかった逸見石で国産鉱物の宝庫のお馴染み布賀鉱山産の逸見!結晶の上に粉っぽくついてるのが初々しさを感じさせる!自分の知ってるホウ酸塩鉱物は白が多いけど逸見石はきれいな青でゴージャスな見た目ですよね!

0 18

戦利品⑤

トルマリン/Tourmaline

ブラジル、ミナスジェライスのきれいなトルマリン!ツヤツヤテカテカで素晴らしいですが、それだけじゃなくこのトルマリンは外側についていて何か核になってるものがあるのですが、その核が何か分からないという少し特殊トルマリン!

1 14

戦利品②

トルコ石/Turquoise

中国の湖北省で採れたターコイズ。足元に無造作に置かれてたものから見つけたけど母岩についてるのが自分の好みに刺さった!


0 7