//=time() ?>
コックピットの前側がモニタ的な物になっている風を装えるように透過モーフ。
搭乗する側からすれば死角出来ちゃうけど、観る側への何かに乗っている感の為に梁は残しとく。
まだ前側ハッチ開かないけど昇降時は席前側が折れる様に。
#MMD
今週の成果物、ギド帝国側のドーム基地みたいなもの。原作とは別物。ポリゴン控えめの物、さらにギミックも削除した配置用ダミーも制作。
バイソン側と違って色違いなだけ。
#MMD #超銀河伝説バイソン
今週のミクロ成果物と進捗。
マイクロノーツのビルド系商品にあるコネクタ部品の内から何となくサイズが推察できる3種。多分5mmポリキャップみたいなのかな。
難産さんは他部品との兼ね合いだとか透明部分を安易に部品刺すだけだと透けて見えるので手抜けないみたいな。
#b3d #MICRONAUTS
昨夜touhu重工さんからクローラーの制御について情報を頂いたので、髪とクローラー部分の処理で悩んでいたピカてんくんの妹(二人目)に手を入れる。肝心の部分以前にBlenderでのIK設定がしっかりマスター出来てないのでもうちょっとかかりそうだけれど、とりあえず形はひと段落つけたかな。
#b3d
今週の成果物として、ビームトリプラーのビームクレーン?を作ったのでテケトーメカ組んでみたけど、まだ大きさの感覚を把握出来てなくて失敗。そうだった結構大きいんだった。窓を正面に持ってくると良いかな。
#ミクロマン #MICRONAUTS
#MMD #b3d
今週の成果物、ぬのまる堂 / ぬのまる氏のオリジナルキャラクター/ガレージキットより「逃亡生命体 Sケイパー」のMMDモデル。
赤い胴がジグナス、中央緑の個体がシャミコギ、黒がカラッポヤミ。
4枚目は実在物のない個人的なリデコ・リカラー。もっと思い切った色替えをしても良いかな。
#MMD