復刻&書籍化で沸き立つ に隠れた「宇宙銀河隊スターコマンド」のWWⅡアレンジを再貼り。80年代初頭まだ店頭に商品が埋もれてた可能性ある時期なら、こんな改造作例が模型誌(具体的にはHJ82年5月号駄プラモ特集)に載ったかも?的な妄想もありました。

53 165

再販叶わなかったレーサーロボの方も今回の再販計画にあがって欲しいです。タイヤ問題もなんとかクリアして…#ロボダッチ

24 131

先日寄稿させて頂きましたこちらのイラストの方を、ロボダッチ㊙研究所さんのご配慮でXでも掲載させて頂きます。引用先のこちらのロボダッチの思い出も併せて読んで頂けると嬉しいです。ロボダッチ50周年の幕開け、再販&書籍刊行おめでとう御座います!!。#ロボダッチ
https://t.co/Vfg5R4CRO3

115 387

ロボダッチ㊙研究所さんへの応援でいくつか過去絵の再貼り。仕事絵でもですが、リベットは描いてる時はすごく心が癒されます。#ロボダッチ

49 200


これですね
これしか売ってなかったのでまずはこれが最初
もう十字マークはシールではなくモールドでしたね
やっぱ最初にこれ作って楽しかったからハマったんだと思う ロボダッチは作ってたけど色なんか塗ったことないしね

0 10

ひさしぶりにイラストアップできました。
ロボダッチのテニスロボ。

1 11

名前の由来はロボダッチと同じなのだろうかスマダッチ https://t.co/UKA9L79xPs

0 0


新規設計で「アオシマ版ロボダッチ」を・・・
グリグリ動くミニモデルで。

1 3

思い出もあるだけに旧キットの魅力は揺るぎませんが、やはり小沢先生画に準じた今だからこそのロボダッチ商品それもプラモ、欲しいですよね。価格もそれなりに跳ね上がるでしょうけど…個人的にはカーダッチ未発売大型二種をなんとか…。

1 5

旧キット再販嬉しく買い続けました。レーサーロボの再販も待っておりますが、完全新規のロボダッチのプラモデルも是非…。

35 101

小学生の頃、夢中になった

「 ロボダッチ 」

お年がバレますね・・

3 38

大木のひみつ
“秘密基地はっけん‼︎ これはおもしろいズラ”って
イマイさんよう
しぞーかの模型メーカーだからってしぞーか弁使わないで欲しいズラよ

3 29

全国のよいこのみんなに聞きたいことがあるダッチ。
これらのロボダッチには名前がついていないんだけどなんて名前がふさわしいかな?おしえてね。

1 11

ピッチャーロボ(No.58)
野手ロボ(No.59)
バッターロボ(No.48)
ランナーロボ(No.56)
※全て仮称
バッターロボとランナーロボはタカラの集合チラシのそれぞれNo.5、No.12にも掲載されている。(民明書房刊「キット化されなかった幻のロボダッチ」より)

3 20

とりあえず色を置いてみました。
こうして見ると当時の色使いって派手なんですね。
まだチョイチョイ手を入れる予定です。




0 13

筆箱と冊子の絵柄がタッチがかなりちがうけど……同一人物なんだろか? 筆箱の方は、ロボダッチの小沢さとる先生の絵に似てなくも無い。
https://t.co/5jfPkyos5p

0 1