ももぞう🍑寄り添い絵師🎨さんのプロフィール画像

ももぞう🍑寄り添い絵師🎨さんのイラストまとめ


【有償アイコン、ヘッダーお任せ🥰実績41名】フォロワー増えた方多数、ラフ無料♪┊︎日本最大級のココナラで安心のサービス▶coconala.com/services/14963… 🎨 男2歳と5歳のワーママ ┊︎イラストやアイコンやヘッダーのご相談お気軽にどぞ(っ´∀`)っ
momozou55.com

フォロー数:1182 フォロワー数:1533

中国特有のお野菜

青物の菜っ葉の種類が豊富です!
日本であまり見ない野菜が多い🌿

カイラン(介藍)

なんと
ケールの仲間!!ヾ(。゜▽゜)ノ 青汁ブシャー

広州では頻繁に食べられます!
飲茶、土鍋ご飯のお供とかとか
蒸されてタレつけるのが多くて美味😋

0 15

日本の農薬

中国の農薬を調べていたら
日本も農薬が多かったです。

アメリカや欧州よりも何倍も

中国で使っていた農薬除去の洗剤を
日本で使ったら、うん出る🤤

でも
気にしすぎると生活がしにくいので
あまり気にしません!

食べておいしかったらきっと大丈夫☺️

0 5

広州のスーパー

広州には日本のスーパーの
イオンが進出しています

納豆や油揚げ、醤油などの調味料
日本食にはとってもありがたいです✨

生で食べられるという伊勢の卵、
日本と同じ基準と聞くけれど
生で食べるのは怖いです🍳

半熟は美味しくいただきました😋

6 20

広州の秤は大切⚖

スーパーの野菜、果物は
重さで売られています🍎

コーナーの一角に秤&おばちゃんが
いるので野菜を渡しましょう!!

無言でも大丈夫!

重さを量らずにレジに持っていくと
お会計できなくて追い返されます💰

しっしっ!て
手で追い払われたことがある✋

げふっ😱

1 16

広州は野菜が量り売りと個数売り?

八百屋さんはもちろん
スーパーも量り売りです

単位の基準は500g(一斤)
でもたまに個数でも売られていて
斤と個(个)を間違えやすいです😅

パックされずにおいてあるのは
個数なのか重さなのか確認するけど

たまにウッカリ!?見間違える😂

12 25

広州の量の単位

野菜、肉、魚などは
量り売りが基本です⚖

500gが基本の単位で
『一斤:yī jīn(イージン)』

250gは『半斤:bàn~(バン~)』
1㎏は『两斤:liǎng~(リャン~)』

注文は重さを伝えます🤤

最初は感覚がわからなくて
500gのホウレン草は山盛り🍃

慌てて半分に🤣

2 20

100均で買ってたタブレットペン
あったので使ってみました ✍🏻

手よりは描きやすいかなぁ
楽なベタ塗り😅

小籠包の支払いは現金でした
https://t.co/sUCFNx6aDK

10 25

広州の朝飲茶

広州は飲茶の本場✨
飲茶は朝か昼に食べるのが一般的🥟
夜はださないレストランがあります

そして
朝からお店で食べる時間がない方に
お店の前にワゴンを出して
蒸かした点心を売っています

それがまた安くて美味い😋

レストランの
ビニール入り小籠包5元なり🥟

2 21

携帯でアイビスペイント使って指で描いてみました✍🏻黒ペン&クーピーだと15分位なのに、今日のは30分以上かかってる😂タブレット&ペン欲しいなぁ

0 11

広州の朝食

広州の朝ごはんは
よく豆乳を飲みます🥛

温かくて少し甘い豆乳は
とっても美味しいです😋

立ち飲み的にその場で飲んだり
パック詰めされて持ち運べたり様々です

ビニールにストロー指して
テープ貼ってあるの見たときは
なんか中国ポイって思ったなぁ☺️

2 9