//=time() ?>
「背景作画 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ」が7刷の重版がかかりました!ありがとうございます!!「最後まで読み切ることができる」テーマです。文字は必要最低限、絵を多めにしております。
◆特設ページ(https://t.co/md2lI4d084)
#プレイバックビスコ(背景版)
【4巻】六道囚獄とはじめてきいて、まず、閻魔大王のようなイカつい大男が門の先にいるイメージでした。大体あっていたと思います(笑)桜が映えるように白はなるべく使わず、暗めの色でまとめました。裏表紙の門の中の設定で、あの華が咲いています。
#プレイバックビスコ(背景版)
【3巻】敵は「東京」、あらゆるものを“都市ビル”へと変えていく…いや…これをどう絵にするか…キノコに対抗するものとして考えて、ビルが地上に根を生やすカビのようなイメージで描きました。奥の高いビルのように。3巻はゲームでいうボスとの闘いのように壮大に。
#プレイバックビスコ(背景版)
【2巻】一番悩んだ世界観イラストでした。異質な感じや高低差のある建物をどう表現しようかと悶々。金魚灯は映像でイメージしたときに、動く照明が最下層の住居や路地にあったら怪しげでいいなと思って追加しました。瘤久保さんが作中にその描写も追加してくれて感動!
世界観イラストを担当させていただきました、『錆喰いビスコ6 奇跡のファイナルカット』が発売です!
今回は地球上で最高の映画を上映する、レトロな映画館を描かせていただきました。 著:瘤久保 慎司様
特設サイト(https://t.co/XGgteO0lJM ) https://t.co/sc6rkNE9Hu
#プレイバックビスコ(背景版)
【1巻】 お話を読む→これはアニメ化するわ…→アニメの背景っぽく描こう→自分の中で勝手にテイスト決定!
ちなみにテツジンが手を差し出しているのはキノコに注目してほしかったからです。キノコ、ミテ。