//=time() ?>
Instagramにイラスト投稿し続けても、なんにもならなかった。Twitterにイラスト投稿始めたら、イラストのお仕事をいただけるようになった。というと、インスタよりTwitterの方がいい、みたいだけど違う。インスタでは自分から交流しなくてただアップし続けただけだったの。交流を増やすと、結果出る。
学びはいろんなところから。久しぶりの百貨店。なんとステキな服!と思ったらコムデギャルソンだった。改めて見ると形の美しさに感激。服を着る、じゃなくて体に作品をまとっているような感じなんだな、と気づいた。作品って世の中に溢れてる。外へ出て刺激を受けなくちゃ。
#100日チャレンジ
膝の上で、子どもはタルタルソースのミニサイズをもみもみしている。それはわざわざ膝の上ですることかね。
#100日チャレンジ
結局続けた人が生き残るから、それを目指してやっていくしかないね。結局続けた人が上達するから、それを目指してやっていくしかないね。それならきっと、可能性があるよね。
#100日チャレンジ
ゆっるいイラストを描いてるイラストレーターさん。ゆるゆるの絵だけど毎日クロッキーをしているって。やっぱり基礎って大事。わたしも中断してたジェスチャードローイングやろ。
#100日チャレンジ
いつだって、何歳だってオシャレ。2歳の娘へのクリスマスプレゼントは、木でできたお化粧品のおもちゃに決定。「ぬりぬり」「ぺたぺた」を楽しんでもらおう。
#100日チャレンジ
ゴールを先に作ったら、もうやるしかない。グッズなんて1つもないのに、ハンドメイドマルシェへ参加の申し込み!「グッズが出来てから応募しよう」と思ってたら、しないから。半年先だった出店日は、とうとう2週間後!
#100日チャレンジ
わたしよりも20歳くらい年上であろう女性が、大学の講義についていっている。いきいきしてる。学びっていつでも、いつまでもできるなぁ。やりたいなと思ったときが、スタートに最適なとき。
#100日チャレンジ
上手くなってから見せよう。上手くなってから販売しよう。そう考えてたらいつまでもできないから。上手くなって見せよう、じゃなくて、上手くなるために見せる。
#100日チャレンジ