なつめももこ@ストックイラスト×電子書籍さんのプロフィール画像

なつめももこ@ストックイラスト×電子書籍さんのイラストまとめ


【Webライター&イラストレーター】ただのお絵描き好き→Twitter経由で副業イラストレーターに|何歳からでも、独学でも、イラストを仕事にできるよ|未経験からイラストレーターになる方法を発信中|#ストック初心者クラブ|#ライカレ 6期生|KUA通信|お問い合わせはDMへ|ハロプロが好き
lit.link/natsumomo

フォロー数:373 フォロワー数:594

写真みたい。高校生の頃、写真みたいな絵を描くすごい才能のある友人がいた。彼女の前で絵を描くのが恥ずかしい。自分の絵がへたすぎて。思わず隠すわたし。でも、絵にその人らしさが出てるならへたなんてことはない。イラストの世界はほんとに人は人。自分は自分。

2 39

ひたすらやっていたこと。小学生、中学生の頃はひたすらマンガを描いていた。漫画家になりたいと思っていたわけじゃないけど、ひたすら。それが今につながるとは。ただただ好きでやってくれててありがとう。

1 16

どんな仕事をやりたいか、報告性を明確に。そこから逆算して、今、どんなイラストを描いていったらいいかを考える。最初はなんとなく、とか、好きな絵を描く、でもいいけれどある程度描いたり仕事に繋がったりしたら軸の部分は強くしておきたいもの。
今日の絵は完全に趣味

1 40

イラストが描けるメリットはどなたかに喜んでもらえること。紙とペンがあるだけで「その人のためだけのもの」を作れる。それってすごいこと。イラストを描くのが義務みたいになったり、苦痛になったりしたら、純粋に喜んでくれる人の存在を思い出そ。

2 32

失敗、こわい?ただいま、独学イラストレーターの失敗談&対処方法を書籍にまとめています。35人の独学イラストレーターさんのアンケートも収集。みなさんの失敗からの学びがすごい!失敗から学べる人は強いし、人の失敗を自分のものとして考えられるのもすごいこと。

0 41

現実的には無理なこともイラストの世界なら表せられて、パッと見て誰かに伝えられる。絵を描くスキルって夢の世界を自由にできるんだ。磨いておいて損はない。楽しいよね。

1 30

わたしはたとえ売れなくても一生絵を描くし、仕事じゃなくてもずっと文章を書く。でも料理は誰かがつくってくれるならまかせたい。お願いします。

0 53

体調がイマイチ。食欲がないからカットフルーツを買ってきてもらった。すかさず娘がわたしのフルーツを奪いにくるの図

0 27

テキストどおり進めるのもいいけど、てきとうにいろいろやってるうちに「お!」と思うタッチと出会うことがある。楽しんでやってみなくちゃね。らくがき。

0 35

イラスト販売をするといつも好きな絵を描けるわけではないから。「これ描くの好き!」っていういつでも楽しく描けるものがあるといいなぁ。趣味で楽しめるもの。仕事に追われすぎると、自分の好きなものを見失うことがあるからね。(私はイラストでは忙しくないけどね😅)

1 58