はらぺこ漫画を描く人さんのプロフィール画像

はらぺこ漫画を描く人さんのイラストまとめ


漫画描いてます。イラスト系や漫画のお仕事募集中。気分がいい時は自作の歌を歌うのが趣味。
humanwatching.blog.jp

フォロー数:314 フォロワー数:276

理想の条件は?と聞かれた時にこの三つの条件をさも当たり前かのように言い出す人は、
なかなか婚活うまくいかないんだろうなぁ、、、と思います。
顔なんてイケメンであっても慣れちゃえばその付加価値って薄らいでいくから、
一番大事なのは居心地の良さなのでは?

 

0 0

婚活を始めてから一人暮らしをすることの大切さを知りました。
実家暮らしだと親の考えが強くて自分で考えて行動する、ということがなかなかできなかったら周りに流されるばかりだった。
婚活も親に流されるより、自分から積極的にやった方がうまくいく気がする。

 

0 3

相性がいい人と、理想の人ってちがうんだけど、
恋愛の時ってつい理想の人を探そうとしてしくじる。
理想の人を隣においても多分緊張ばこりして落ち着かないよ。
顔はタイプでなくても、一緒にいるだけで居心地がいい、という人こそが長続きすると思う。

 

0 0

この前の地震のとき、一人でガタガタ震えてました。
怖いし、一人だと何かあった時に心細い。
彼氏が隣にいればきっとこの怖さは薄らいでいたのに。
1人でいることの限界を知った時、結婚に対する気持ちが強くなるよね。

 

0 0

いつか結婚できるわよ、と近所のおばちゃんや母に唆されて、
気がついたらアラサーになっていて
相手をしてくれない。。。
ということになりかねないから、
他人の声よりも婚活市場を見たほうがいい。

 

0 0

「仕事」でうつ病になる人多いけど、
婚活だって仕事と同じぐらいうつになる確率高いと思うんだよね。

親や友人からは結婚をせっつかれて、結果は出せなくて自分を責めて。。。

仕事への理解は強いけど、婚活に対しても理解が強くなればなぁ。。。

 

0 1

自分と同じスケジュールの人と結婚をしないと、
結婚してからも独身貴族みたいな生活
になるよね。
結婚して単身赴任とか、まさにこれ。
事前にどんなスケジュールで働いているのか知ってから
関係性深めるのも悪くないかも。

 

0 0

今付き合っている彼氏は、居心地の良さや趣味が合うとか、そんな理由で一緒にいるんだけど、
どうしても理想の人に目移りしちゃう時があるよね。

 

0 0

旅行先で出会った5人を育てているおばちゃんが、
「子供が生まれたら親にさせてくれるの。
たくさんの経験や苦労が一人前の人間にしてくれるのよ」
って言ってた。
子供に怒鳴る親を見て、親になる資格ない、とか思ってた時もあったけど、子供と二人三脚で成長してるのね
 

0 0

こういうホスト、マッチングアプリに多いよね。
自ら名乗り出てもプラスではないのに。。。
 

0 0