アール(ヴォンクラ映画学会:地雷映画処理班 班長)さんのプロフィール画像

アール(ヴォンクラ映画学会:地雷映画処理班 班長)さんのイラストまとめ


映画鑑賞で日々の活力を補給しています。
DVDストレート作品から良作を発見することに燃えています♪
映画好きな方と仲良くなれると嬉しいです。よろしくお願いします♪

フォロー数:0 フォロワー数:2445

街の治安を維持する長官ジョウ・ショウイーと息子ジョウ・トンは共に、悪名高い盗賊リウの捕縛を目指していた。しかし、リウは地上の破滅を企む妖怪に寄生されていて…

主人公が修行を積み、苦難を乗り越え成長する王道ストーリー。
怪物のCGもしっかりしていて、派手なアクションが楽しめる良作。

4 65

穏やかに飛んでいた旅客機の電子機器が突如シャットダウンする。目の前に現れた暗雲を抜けた機体が抜けると、そこには炎を噴き上げる火山群が広がっていた。

機械の故障で火山地帯から脱出不能、機内で起こる人間同士の諍い。
よくある展開なので物語を楽しめる。

航空保安官って良い人が多いよね。

4 66

美しい孤島の静かな海で地震が発生。仲間のレイたちを乗せて海に出ていた船乗りのハンターは、揺れが収まった直後、釣り竿に大きな獲物がかかったことに気づく。

津波と共にゾンビが襲来!
恋愛、友情、家族愛、色々な要素を詰め込んだツッコミ所だらけの良作。

もちろん爆破もあります!

8 101

西暦2046年。政府の科学センターが極秘開発したサイボーグ警官、K1を預かるハメになった小さな村の警察署長タイチョン。署内唯一の女性警官ムイはK1に胸ときめかせるが…

アクション、コメディ、恋愛等の要素を詰め込んだ作品。CGのクオリティが高く、物語もしっかりしていてテンポ良く展開する良作。

2 55

とあるアメリカの田舎町で惨殺遺体が発見される。無職のジョンも公園管理官のニックから仕事を紹介され、面接のために森へと向かうが、何者かに襲われ行方不明となってしまう。

不要な場面を詰め込んだ結果、映画が駄作になってしまった駄目な映画の教科書のような作品。

ビッグフットが親子で参戦!

3 59

18世紀のロシア。山奥の修道院に追放された神父のラヴルは、ヴァンパイアのなり損ないを退治しながら暮らしていた。ある日、都からアンドレイという使いがやって来て…。

時代背景や世界観が良い感じ。そしてドラキュラの設定がしっかりしている。複数の蝙蝠になって移動する演出が格好良い!

6 70

ロックと彼の仲間は、地球から遠く離れた植民惑星セドラにおけるテロ活動の調査中に、生物兵器による凄惨な攻撃に見舞われる。

敵勢力が登場するのは序盤のみ、その後は別の星に行って、現地の生物から逃れながら任務を遂行するのみ。ヘイローとか関係なくて普通のSF作品を観ている感覚だった。

3 47

大西洋の深海で、怪獣の卵が数億年の眠りから目覚める。この事態を予期していた人類は防衛作戦「アルダマ計画」を発動。

怪獣と戦う三体の巨大人型兵器、低予算の割には頑張ってる印象。
人間ドラマ部分を上手く作れば、もっと纏まっていたのでは?

愛すべきB級ロボット映画。
広い心で笑って観よう

6 63

甲賀との争いが続く伊賀の里。秘伝の忍術を受け継いだ少女・伺見は、幼馴染みの鎌吏が何者かに捕らわれたことを知り、掟を破ってひとり助けに向かうのだが…。

手裏剣や刀を使用した体術が主体のアクション映画。肘井美佳さんがくノ一を好演してます♪

お色気シーンは無い、気を付けろ!

3 50

アメリカ北部の山岳地帯。『怪物が棲む森』の伝説が残る、大森林地帯。その森で、近隣の住人が次々と行方不明になる事件が発生。

ドラゴンのクオリティがこの種類の作品にしてはなかなか良い。
弱火力の銃器が効かないなら爆破しかないな!
ツッコミ所は多いけど楽しめた作品でした♪

4 61