//=time() ?>
どうでもいいけどアストロガンガーがイマイチ好きになれないのは、他と同じ動かない関節や派手なカラーとかではもちろん無く、顔が肌色な事なのだ
そこだけ肌っぽくて弱そうだし気持ち悪いのだ
ウルトラマンやガンダムの顔面肌色で口が動いたら気持ち悪くない?
考えたアトランジャー改造案が出てきた
一段後ろに下げてヘルメット状態にしたり首と腹だけ改造する簡易案とか色々と
二つあるのでまず簡易タイプで様子を見たいのだ
いつになることやら
これがデブ枠なのか…
ガリガリなんだけどなあ
いいぞその調子でもっと広まれ隠れガリ
どーも俺はデブと見せかけたガリが好きなんだなあ
普通にデブも描くけど、気を抜くと腹を棒にしたがる
記録全集にはこんな対比が⁈
でもこれ、縮尺間違ってるぞ
イデオン多分この4/5くらいだぞ
更に、劇中での大きさはこの倍はある
それはそうとこの油絵っぽいのカッコいいのうー
こういうのしれっと玄関に飾りたいのじゃ
イデオン盗もうとして下のハッチからそこまでだ!
Aメカ緊急発進して下の通路から落とそうとするも、シャッター閉めて回避
こういうのがええねん
超面白いねん
モスピーダの敵メカもそうだけど、この頃よく出てきたこの手の未知の敵風メカ、カッコよくて好きなのだ
この方向性たった数年で消えちゃって悲しみ
なんでだろ?
I40ガンガ・ルブ・ラグ
巨大な前腕は中に大量のミサイルが積まれている
小豆色の部分は手足末端裏側に集中している放熱板
脚のスネ前面は三本とも四角から三角にして、当たった時の相手への破壊度を上げている
戦闘モードでは下半身を回転させ尻尾が前に、両足はフレキシブルブースターの役割となる
こういう飛行機から何かを落としたり飛行機自体が落ちる後で下でどうなるかを描写する作品てあんま無いんだよね
昔今川GRの同人誌で敵飛行機ロボに落とされた日本の戦闘機が高速道路に落ちてニュースになるってシーンコンテで描いたっけ
全然簡単にならん
ていうか意外と複雑すぎだよエルガイム
胸とかモロガンダムだし
手首でかくしすぎだが、あんな細い方がおかしいのだプンスカピ
さてそろそろ仮眠してみるか…寝れたらな!