//=time() ?>
絵を描く才能があっても肩書、有名美大にこだわり、
自分の個性を捨ててしまう、才能を枯れさせて
しまう人間は多いであろう。私が画家という生き物なら、その強みは美大とかで型にはまっていない事と独学、個性的な事、臨済宗での座禅修行、音楽、フィギュア、漫画好き「ゴッホ展も行っていない」
長男の #ヨークシャテリア 愛犬ドンの本命日
ドンは昭和の終り頃に産まれ、家族になった。
写真はあまり残っていない!
歳月は本当に早いもの、そして天に召されて20年以上
ドンとの出会いは必然であり多くの方に可愛がって頂いた。その方達の多くも天に召された【ドン君】いつでも逢える。享年15歳
@acero_sandoval good night
【トップページ】
https://t.co/spR6ptlPh4
【ギャラリー】
https://t.co/YWLq9Xql0L
【メディア】
https://t.co/Nye6j9sq9O
Love is over 悲しいけれど
終わりにしよう きりがないから
Love is over ワケなどないよ
ただ一つ あなたのため
Love is over 若い過ちと
言葉で笑って言える 時が来るから
Love is over 泣くな男だろう
私の事は早く忘れて
私はあんたを忘れはしない
きっと最後の恋だと思うから
祖父をはじめ祖先、偉大なわが師宮滋勝御住職(益州大禅師)、愛犬の長男のドン、コウにお彼岸供養した。わが師の住職様の月命日が23日の最終日!いかにもわが師らしい。厳しい修行をしていると人間本来の持つ内なる力が出てくる。人によってはそれを神通力、心眼と悟る。お経に神通力は多い言葉!
三男のふくは一番やんちゃで甘えん坊だが、利口でおとなしいので犬好きな方に「ふくちゃん」と皆が可愛がってくれる。上のふくの絵は著名な都築響一様の有料メルマガで特集された。下は、左がドン、右がコウちゃん!有難い事に生前は、皆に可愛がって頂いた。
感謝している!
雨の日ばかりじゃ 決してないから
沈む心もいつかは晴れる
季節の変わりを告げる花が咲いて
涙の跡は思い出になる
ah… 愛があれば 夢があれば 生きてゆける
ah… 胸の奥の哀しみさえ 乗り越えて
人生をのせて河は流れる
夜空に浮かぶ月に抱かれて
きらきらと光る 河の流れに
私はそっと 願いをかける
今日は、次男の愛犬コウちゃんの月命日、供養は無事に終え、明日、卒業式の前に母校が私のささやかなプレゼントのポストカードを配布してくれた。子供たちが大変喜んでくれ、歳が同じ教頭先生が私の人柄も話してくれた。真剣に聞いていたそうだ。自分をあからさまに出来る人間は【恥】が何かを分る。