**nanae🐷🦊さんのプロフィール画像

**nanae🐷🦊さんのイラストまとめ


旅と絵とスケッチ描くのが大好き🎨 CGデザイナーとアニメーションのお仕事をしていました!フリーランスのデザイナーです✏️子供むけの作品や絵本のお仕事したいです!トンコハウスがだいすき🐷🦊instagram.com/nanae_ank/

フォロー数:1151 フォロワー数:2095

41:drawing20🌷4h
彩度の高い色は難しいからイメージで描いちゃわないようにに隣り合うバリューでみたい..重なりあいをもう少しだせたらよかった。印象で描くきもちで!

2 31

40:drawing19🌸3h
この前初めて描いた花。複雑な花びらを意識しすぎてバリューと形がよわい..もっと単純にみなきゃ。瓶の中の水は楽しかった。もう少し色々描いたらまた挑戦したい。

0 22

39:drawing18🌼 Freesia/3h
花の薄さや、窓越しのカーテンの透け感、瓶の透明感。水面は上面と水中で明度やくっきり感が違って楽しい。
FB:カーテンの重なりを描くだけで世界が広がった..
✴︎次は素材のちがいもだす
.

2 38

🎨アーマンドセラーノさん/甲冑を描くワークショップ①
初めて甲冑を描いてすごく難しかったし刺激的だった..!なんでも描いてみるって大切。楽しかった!

7 57

37:drawing17🥚2h/1h
水面に挑戦!昼夜の差分を描いた。
・空の光が反射して水面が水色っぽくなる、夜に近くほど底の反射綺麗。
・印象と接地を意識した。昼夜で絵でみて欲しいポイントが変わるから印象も変わる。

4 81

35:drawing15 🍎1h/🍋2h
短時間で描く練習をはじめる!
全然描けなかった..観察ができなかった。
たくさん時間をかけると最初の印象は忘れてしまう。でも自分にとってこれが一歩目で1番大切なことだから、逃げずに挑戦していこう。絵を描く勇気!

2 75

🎨24:drawing❻ 貯金箱/朝/4h
朝の光は白飛びしていない。目はカメラとは違う。明るいところの彩度は高い。パースも勉強する。

5 33

🎨23:drawing❺ 渋柿/夜/5h
苦手な実物を見て描く練習。
寒色の光が暖色に当たった時に色の影響を受けにくいと聞いてハッとした!

26 242

21:drawing スケッチ
バリューの練習❶
・物におちる影に気をつける
・全体の印象を捉える。階調の差を気にする。実物をしっかり観察することが大切。

0 29

18:Mastercopy❹
同じ部屋でも光で見えてくる世界が違ってびっくりした!省略するべきところもこんなにも変化するんだ。光を描ける人になりたい。

41 369