//=time() ?>
メリーの日記、今日は蓮子とコスタリカに有る、ラス・ボラス・グランデス(石球遺跡)を見に行きました。その多くは花崗閃緑岩で作られた正円の物体で作成方法は現在失われています。理系女子の私達は興味深々です。
#宇佐見蓮子
#マエリベリー・ハーン
#無理やり秘封と結びつける12月
#秘封月間
月の兎達
24日の絵画教室(イラスト)テーマ複数人の構図で描いた絵です。
#鈴仙・優曇華院・イナバ
#清蘭
#鈴瑚
昨晩の投票の結果・今回のクリスマス絵は1位霊夢紫苑の食材漁りに決まりました。2位のドレミー・2位アンチョビ・4位オリジナルとなりました。惜しくも2位となったドレミーサンタですが例大祭の合同誌で絵描いた物が有るのでUPします。
#ドレミー・スイート
アーケオプテリクス(始祖鳥)
約1憶5000万年前の中部ヨーロッパに生息していた鳥の近縁種、近年の研究では鳥の直接的な祖先でいと言われている、一説には体色は黒とも。アーケオプテリクスとは太古の翼と言う意味。久々に恐竜を描いてみました。
#アーケオプテリクス
#恐竜
#ジュラ紀
メリーの日記・今日は蓮子とルーマニアに有るホイア・バキューの森に行きました。この森は何人もの人が行方不明となり、謎の発光現象が有ったり、また曲がりくねった謎の樹木が生えています。さて散策を開始します。
#宇佐見蓮子
#マエリベリー・ハーン
#無理やり秘封と結びつける12月
#秘封月間
ハコバラ・太平洋やインド洋の温帯から熱帯の海に生息し岩礁や珊瑚礁を好む。食性はゴガイや攻殻類等の動物食。
#魚類版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#ハコベラ
#絵描きさんと繋がりたい
エイジェント優曇華院・今日はフォロワーのカバヂさんが主宰する絵画教室に参加してきました。本日の講義は服のしわとフリルでした。毎週火曜日18:00に開催しています。
#横浜ベイアートスクール
#鈴仙・優曇華院・イナバ