花倉凛蝶(Nancy)@ティルナノーグさんのプロフィール画像

花倉凛蝶(Nancy)@ティルナノーグさんのイラストまとめ


"人と違う自分を忌み嫌うのではなく、 堂々と誇れる「美しさ」へ昇華する。" 人と違うことで苦しんでいる人たちに、 その美しい側面に気づいてもらいたい。 そのために、自分の知識と経験を総動員してアクセサリーを作っております。 #物語を身に着ける #多様性 #生きがいづくり

フォロー数:451 フォロワー数:1268

戦火があっても、災厄があっても、オシャレは自粛しちゃダメさ!
戦国時代でもオシャレしてたから、人間逞しいなぁ!と思う(トレンドは小袖)
繊細でありながらも力強く!華やかさとシンプルさを兼ね備えて、どんな事があろうとも負けない美しさに彩りを!

1 3

今日食べた桜のソフトクリームがとても美味しくて、最近出不精気味な中ですごくいい気晴らしになったな…
雨が降ったり止んだりの繰り返しの天気だったけど爽やかな日だったよ…
ずっと室内にいるのはやっぱり良くないね…
守りたいもの守るのにもお金がいるねぇ…経済の事だよ?

0 1


乗った!!!!!!こんなご時世でも楽しさとプレゼントを自粛しちゃダメです!気が滅入っちゃう!

2 10

母は偉大なりだし、ホントそれなとは思うけど、神格化しすぎじゃね?とも思う
母親の神格化、ハッキリ言って世のお母さん達にも、その子供にも迷惑千万だと思うのよね
子供が何やっても「お母さんが〜」しか言われないのは正直どうなんだとずーっと思ってるし、お母さんへの負担重すぎない?って思う

0 4

よく出かけてはデパ地下の和菓子売り場で可愛らしい和菓子の写真を撮って、ニュージーランドにいる友人に送りつけて反応を楽しんでたのですが(デザインハンティングも兼ねていた)
おのれコロナ、私の季節の楽しみを奪いおって…!
かわいい和菓子ハントのおかげで出来たものが沢山あるので、紹介します

1 7

道具と力が合っていないと鈍くなる
多分、私はハンドメイドのアクセサリーとはかなり相性が悪いのだと思う
だから「鈍い」、でもこれだ!って思ったのは確かなんだよね
鋭すぎるものや、強すぎる力は嫌悪されてしまうからね、鈍いくらいがちょうどいいのよ
相性が良いのも考えものだよねぇ…

0 2

サンファンのふかん殿の在り方には惹かれるものがあるよな…
清く正しく生きてる人じゃないんだよ、(戦闘力の高い)お人好しだけども
清く正しくなんてできる者がやれば良い、できないしやりたくない者はそうしなくても良い、それはそれとして人を嘲り、貶める行為はゲスって考え好き

0 6

蝶々夫人
幕末から明治へ、時代と運命に翻弄された元お武家の芸妓さん
…を元にした歌劇です、物語の最後の方で、蝶々夫人は幼い息子に、武士道の指南書である葉隠をそっと渡すんですよね…
時代は変われど、心は消えず、って感じで…エモい…

0 1

ジョージアオキーフ、現代美術の母と言われる人なんだけども、あの花どかーん!みたいな絵は衝撃的だったろうな…今見てもインパクト強いし
私も雷落とされたもの…
「人を驚かせたかったから大きく描いたの」とか言ってるからなあの画家…
ポピーは本来大振りの花じゃないんだけどなぁ…

0 4

見るだけなら好きか嫌いかの判断基準で良い
でもお金を払うのならそれだけだと不十分、特に値が張るものを買うのならね
相対評価(好き嫌い)と総合評価(冷静に最低5つの項目で判断)
評価軸が1つでは逆に視野が狭まってしまうし、色々と見誤る
それは経営者としてはよろしくないよね

0 5